もっちーの1人暮らしのごはん -28ページ目

汁なし坦々麺



昨日は夜帰るのが遅かったから、夕飯作らなかった。だから今日はさっき作った汁なし坦々麺を紹介!!

そもそも、坦々麺を作ろうって思ったのは、この前作った拌麺のリベンジしようと思ったから。この前はなかなか細くならなくて失敗だったから次の日にまたウイグル人に聞いてちゃんと作り方を聞いた。で、今日再チャレンジだったんだけど、今日もなかなかうまくいかなかった。1本の棒を両手で引っ張って細くするんだけど、途中で切れちゃってうまくいかなかった。結局今日は生地をひとまとまりにして麺棒で伸ばして包丁で切って茹でた。味はおいしいんだけど、早く手打ちで麺ができるようになりたい。麺を作るのが面倒な人はうどんの乾麺でもおいしいよ。

汁なし坦々麺
---材料---
豚肉薄切り…80g →細切り
ねぎ…5cm →みじん切り
しょうが…1かけ →みじん切り 
醤油…小さじ1
酒…大さじ1
塩コショウ…少々
油…少々

<タレ>
手作りラー油…大さじ1 ラー油の作り方は12/5を参照
醤油…大さじ1
すりゴマ(白)…大さじ1

麺の材料と作り方は12/21を参照

---作り方---
①盛り付け用の器にタレを混ぜ合わせておく
②フライパンに油を熱し、しょうが・豚肉を炒める
③酒、醤油、塩コショウで味付けする
④鍋に湯を沸かして、麺を茹で、茹で上がったらタレの入った器に入れる
⑤混ぜ合わせた後、肉をのせる

※最後にあさつきをかけるともっと見た目がよくなると思う。
 おいしいし。

パリパリ偽ピタパン?



昨日は友達んちに行って飲んでたから、晩ごはん作れなかった。だから今日は前に写真とっておいたパリパリ偽ピタパンを紹介!

中国で食べた卵パイ。すごくおいしかったから帰国前にお店の人に作り方教えてって頼んだら、ダメだって断られた。頭にきたからずっと作るところを見てて、技術を盗んできた。けっこうこの卵パイはアレンジができて、これまで、ピザになったり、卵以外のものを入れたりして、変身してきた。で、今回またいいアレンジはないかと思って考えて行き着いたのが、ピタパンみたいに食べたらどうかというところ。この生地は焼くと中に空洞ができるから、それを袋状にして、中に具を入れる。今回は挽肉のドライカレーを入れたけど、ポークビーンズとか入れてもおいしいと思う。野菜は本当はレタスをはさみたかったけど、高くて買えないから、大根の千切りにした。

パリパリ偽ピタパン?
---材料---
<パン>
薄力粉・・・小さ目のお茶碗1杯
水・・・適量
塩・・・少々
油・・・適量

<具>
ひき肉・・・100g
たまねぎ・・・小1/2個 →みじん切り
ナス・・・小1個 →1cmに切る
にんにく・・・1かけ →みじん切り
しょうが・・・15g →みじん切り
サラダ油・・・大さじ1
カレー粉・・・大さじ1
小麦粉・・・小さじ1~2
ガラムマサラ・・・小さじ2
トマトジュース・・・150cc
トマトケチャップ・・・大さじ1
コンソメ・・・小さじ1
ソース・・・小さじ2
大根・・・4cmほど →千切りにして水にさらして水気を切る
※カレーの具はお好みでいろいろ変更OK!!
 生地の小麦粉の量とか、俺はいつも目分量だから適当に使ってみて

---作り方---
①ボールに小麦粉と塩を入れ、水を少しずつ加えて耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる
②生地が滑らかになってきたらビニール袋に入れ寝かしておく
③生地を寝かしている間材料を切る
④寝かしておいた生地を薄く長く伸ばす(8cm×30cmほど)
⑤生地の上に油を塗り半分に折る(折ると4cm×30cmになる)
⑥再びそこに油を塗り、端からクルクル巻く
⑦巻いたら渦巻きを上にして麺棒で薄く伸ばす(7mmほど)。
⑧フライパンに油を熱し⑧を焼く
⑨両面焼いてうっすらと焦げ目がついてきたら、魚焼きグリルで再びこんがりするまで両面焼く
⑩パンを焼いている間に、具を作る
※カレーの作り方は12/1を参照
⑬パンにこんがり焼けたら、半分に切り、切り口にナイフを入れ袋状にする
⑭パンの中に、大根とカレーを入れて出来上がり

アラ?ブリじゃないよカンパチ大根と具沢山とん汁



昨日の夜はめっちゃ寒かった。こんな日には温かいものがすごく食べたくなる。ってことで、具だくさんのとん汁と、前の日に買ったカンパチのアラを使ってカンパチ大根を作った。本当はブリ大根にしたいところだけど、1パック100円しなかったし、ブリと同属の魚だからいいかなーと思って作ってみた。ちょっと時間はかかったけど、結構おいしくできた。昨日の夜よりも今日の朝食べたほうが味がしみてておいしかったよ。

アラ?ブリじゃないよカンパチ大根
---材料---
大根・・・1/2本 →皮をむいて2cm位の厚さの半月切りにして、面取りする
カンパチのアラ・・・1パック →塩を振って少しおいてから、霜降りにして冷水でよく洗う
しょうが・・・2かけ →スライス
酒・・・100cc
醤油・・・40cc
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
水・・・適量

---作り方---
①鍋に米のとぎ汁と、大根をいれ15分ほど茹でる
②茹でたら水で洗う
③鍋に②の大根と霜降りして冷水で洗ったカンパチを入れてヒタヒタになる位の水を入れ火にかける
④煮立ってきたらアクを取って、酒・しょうが・砂糖・みりんを加えて落し蓋をして15分ほど火にかける
⑤醤油を加え落し蓋をし、煮汁が少なくなるまで煮る
⑥盛り付けて、千切りにしたしょうがを飾る

具だくさんとん汁
---材料---
豚肉・・・50g →小さく切る
大根・・・3cm分 →1cm角に切る 切ったらにんじんと一緒にチン
にんじん・・・1/2本 →1cm角に切る
しいたけ・・・1個 →スライス
白菜・・・1枚 →適当に切ってチン
豆腐・・・1/3丁 →1.5cm角
油揚げ・・・少々 →細切り
大根の茎・・・適量 →刻む
水菜・・・適量 →3cm位に切る
もやし・・・適量 →洗ってチン
しょうが・・・1かけ →摩り下ろす

---作り方---
①鍋で、材料と水を入れて火にかけて、具に火が通ったら、味噌とダシを入れる
②最後にしょうがを入れて出来上がり
あらかじめレンジでチンするから鍋で煮る時間は少なくてすむよ。

ぶた肉のマスタードパン粉焼き



毎週火曜日は俺がいつも行くスーパーの特売日。その日になるべく1週間の買い物をするようにしている。で、その日に買ったのが豚モモ肉の薄切り。そろそろ消費期限が近づいてるから、冷凍する前に何か作ろうと思った。そこで作ったのが「豚肉のマスタードパン粉焼き」。油で揚げないからカロリーは多分控えめだと思う。粒マスタードに酸味があるから、結構さっぱり食べられておいしいよ。

豚肉のマスタードパン粉焼き
---材料---
豚肉(薄切り肉)…3枚 →塩コショウを振って3つに折る
にんにく…1粒 →皮をむいてたたいてつぶす
粒マスタード…適量
バター…大さじ1
パン粉…適量
パセリ…適量
ブラックペッパー…適量
小麦粉…適量

---作り方---
①3つに折った豚肉に小麦粉を薄くつける
②フライパンを熱しバターを溶かし、にんにくを炒めて香りを出した後、①を両面焼く
③両面こんがり色がついたら、取り出し、片面に粒マスタードを塗り、パン粉、パセリ、ブラックペッパーをかける
④③をオーブンで焦げ目がつくまで焼く
そのまま食べてもおいしいし、ケチャップをつけてもおいしいよ。
付け合せは、水菜と大根のサラダとカボチャのバター焼きと、ミックスベジタブルを炒めたもの。

あつあつカボチャグラタン



昨日は冬至だったから、夕飯はカボチャグラタンにした。カボチャの煮つけは苦手なんです…。学校帰りにスーパーに行ってカボチャを買おうと思ったら全部売り切れ!!冬至なのにカボチャ食べられないのかと思ったけど、冷凍カボチャっていう便利なものがあったから、それを買って家に帰った。で、家に帰って作ったんだけど、しめじとチーズを買うのを忘れたんで、家にあったもので作った。
時間かからずにちゃっちゃっと作れるからお勧めだよ!!

カボチャグラタン
---材料---
カボチャ…1/12個 →レンジして食べやすい大きさに切る
鶏肉…100g →1cm角に切る
たまねぎ…1/3個 →みじん切り
ミックスベジタブル…大さじ3
小麦粉…大さじ1.5
バター…大さじ1
牛乳…1カップ
塩コショウ…少々
コンソメ…少々

---作り方---
①フライパンを温めバターを溶かし、たまねぎ・鶏肉・ミックスベジタブルを炒める
②具に火が通ってきたら小麦粉を加えて炒める
③牛乳を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる
④最後にカボチャを加える
⑤グラタン皿に④を入れチーズをのせてガスの魚焼きグリルで焼く

昨日はチーズが1枚しかなかったから、チーズがない部分にパン粉と粉チーズをかけて焼いた。
パン粉が香ばしくなって結構おいしかったよ。

手打ち伴麺にユーシャンロースーをかけちゃった



中国の新疆ウイグル自治区からの留学生と仲良くなって、いつも食べ物の話ばかりしている。その人はウイグルのパンや麺をいつも自分で作ってるようだ。昨日はウイグルのパンを持ってきてくれて、味見させてくれた。ちょっと固めのパンだけど、かめばかむほど味が出る感じのパンでおいしかった。あと、写真でウイグルの麺を見せてくれた。作り方を聞いてるうちに自分でも作りたくなって、作ってしまった。でも、初めて作る伴麺はなかなかうまくいかなくて、うどんよりも太くなってしまった。よし!これから練習だ!!

 その伴麺に何をかけて食べるの?って聞いたらおかずをかけて食べるって言ってたから、俺がすごく好きな魚香肉絲(ユーシャンロースー)を作ってかけて食べた。この魚香肉絲はホントにごはんによく合うから、お勧めだよ!!

とか言いながら、麺にかけて食べたんだけど・・・。

魚香肉絲
---材料---
豚肉スライス(ばら肉以外)・・・80g →細切り
ピーマン・・・2個 →細切り
きくらげ(水で戻したもの)・・・50g →細切り
にんじん・・・小1/2 →細切り
しょうが・・・1かけ →みじん切り
ねぎ・・・3cm →みじん切り
にんにく・・・1粒 →スライス

<合わせ調味料>
豆板醤・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1弱
中国黒酢・・・大さじ1弱
砂糖・・・小さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ1/2

---作り方---
①切った豚肉に少量の酒・塩コショウ・片栗粉・ごま油を加え、よく揉む
②フライパンに油を熱し、ねぎ・にんにく・しょうがを炒める
③①をよくほぐしながら炒める
④にんじん・きくらげを加え更に炒め、火が通ってきたらピーマンを加えてサッと炒める
⑤合わせ調味料で味付けし、全体に味を絡める

伴麺
---材料---
小麦粉・・・100g
水・・・約50cc
塩・・・少々

---作り方---
①ボールに小麦粉・塩を入れて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えてよく混ぜこねる
②生地がなめらかになってきたら、細く棒状にし、油をつけて巻いて渦巻き状にする
③ラップをかけて10~15分生地を休ませる
④生地を両手に巻きつけ、伸ばし、細くしていく
⑤熱湯で3分ほど茹でて出来上がり

この麺の作り方を文章で説明するのって大変だな。
なんとなく想像できる人は作ってみて。ちょっと前のウルルン見た人はわかるはず!!

レンジdeはくさいボール



白菜大量消費料理第2弾!!そろそろ使わないとやばいんで、白菜をたっぷり使ったはくさいボールを作ったよ。レンジでできるから簡単だし、使う油は肉の味付けに使うごま油小さじ1くらいだから、あっさりしててマジでうまい。けっこうおすすめの料理になった。お肉に味を付けるから、出来上がったらそのまま食べてもおいしいけど、ポン酢をつけて食べると更においしくなるよ。寒い冬に1人で鍋料理はできないけど、食べた後、鍋食べたような感じがしていい。けっこう体が温まる。ただ、盛り付けたときに表面になる部分に白菜の厚い部分を使えばよかったなって思った。薄い葉っぱの部分だと、挽肉が透けて見た目が微妙だからな・・・。

レンジdeはくさいボール
---材料---
白菜・・・4枚程度
挽肉・・・80g
ねぎ・・・2/3本 →みじん切り
しょうが・・・1かけ →みじん切り
しいたけ・・・1個 →みじん切り
塩コショウ・・・適宜
鶏がらスープの素・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1

---作り方---
①白菜は洗って、半分に切ってレンジでチン
②ビニール袋に白菜以外の材料と調味料を入れて、よく混ぜる
③チンした白菜は水で、冷やす
④ボール型の器に肉を薄くぬった白菜を重ねてのせていく
⑤④にラップをして、再びレンジでチンして、肉に火を通す
⑥出来上がったら、盛り付けて食べやすい大きさに切る

※最後にレンジしたときにたまったスープも結構いいダシが出てて、
 おいしいですよ
 付け合せは豆腐・油揚げ・ねぎの味噌汁でした。

もっちー家のとりめし



ある休みの日、俺はフライパンを買いに行った。その時に目に入ったのが3合炊きの炊飯鍋。あーほしいけど高いんだろうな・・・って思ったけど、値段見てびっくり。安っ!!980円!!結構しっかりしてるし、炊飯鍋として以外にも普通の土鍋としても使える。ってことで即買いしてしまった。それ以来、電気炊飯器は流し台の下にしまい、炊飯鍋で炊くようになった。うーん、やっぱり鍋炊きご飯はうまいです。で、俺が炊飯鍋を買おうとした理由は、おいしい炊き込みご飯が食べたいから。買ってしばらく経ってやっと鍋炊き炊き込みご飯を作った。うまかった~。

今度はこの鍋を利用した料理も考えよ~。この鍋で作ったのは、友達来たときに作ったほうとうくらいかな…。

もっちー家のとりめし
---材料---
米・・・2合 →とぐ
鶏肉胸肉・・・1枚 →1~1.5cm角に切る
ごぼう・・・1/2本 →ささがき
にんじん・・・1/3本 →千切り
干ししいたけ・・・3~4枚 →戻して千切り
油揚げ・・・1/2~1枚 →千切り
醤油・・・適宜
みりん・・・適宜
ダシの素・・・適宜
酒・・・適宜
水・・・煮汁+水=通常の炊飯に必要な水加減

※もっちー家の味付けの基本は目分量w 分量はお好みで。
 干し椎茸は乾いた状態でキッチンバサミで細く切った後器に水と共に入れ、 レンジでチンすると早く戻ります

---作り方---
①鍋に、少な目の水・具を入れ火にかける
②具に火が通ってきたら味をつける(少し濃い目に)
③ざるで煮汁をこし、炊飯器に米・煮汁・水を入れる
④水加減をしっかりし、味を調節した後、具をのせ、30分ほど置いてから炊く
⑤炊けたら15分ほど蒸らし、混ぜる

とりめし作るとちゃんとしたおかずはいらない。
ってことで、味噌汁とほうれん草の胡麻和えを作った。
味噌汁は豆腐・油揚げ・ネギ・大根菜。(作り方は省略)

ほうれん草の胡麻和え
---材料---
ほうれん草・・・1/3束→サッとゆで、すぐに冷水に入れあら熱をとった後、水気を絞って3cmに切る
すりゴマ・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1.5

---作り方---
①調味料を混ぜ合わせる
②茹でて切ったほうれん草を混ぜ合わせる

=お知らせ=
そうそう、もっちちも今日からブログ始めました。
http://1948918.ameblo.jp/ です。
父は中国の内陸にいるのでそこの変わった風習などを紹介するそうです。
興味がある方はそちらも見てください!!

イカチリ!!



結構前に買ったイカ。食べようと思って買って結局食べずに冷凍庫の奥にほっとかれてた。ゲゾとゴロ、エンペラは食べたんだけど、メインの部分を食べてなかった。皮をむいて、適当に切って冷凍しておいた。何かこれを使って作れないかなと考えて、ひらめいたのがイカチリ。中学の給食にエビチリ出たんだけど、その中にイカが入ってたのを思い出したのだ。本当はエビチリ食いたいんだけど、えびは高くて買えないから、イカで我慢。出来上がったイカチリはけっこうおいしかったけど、やっぱりエビチリがいいなー(笑)。

付け合せのスープはもっちち(父)が言ってた中国の海苔のインスタントスープに白菜入れてレンジでチンってやつ。結構おいしかったよ。

イカチリ
---材料---
イカ・・・胴体部分一杯 →食べやすい大きさに切って、切込みを入れる
たまねぎ・・・小1/2個 →乱切り
しょうが・・・1かけ →みじん切り
にんにく・・・1粒 →みじん切り
ねぎ・・・3cm →みじん切り

<イカの下味>
酒・・・小さじ1
塩コショウ・・・少々
しょうが・・・1かけ →みじん切り
片栗粉・・・大さじ1

<合わせ調味料>
トマトケチャップ・・・大さじ1.5
豆板醤(あればチリソース)・・・小さじ1
醤油・・・大さじ1弱
砂糖・・・小さじ1
酢・・・小さじ1
酒・・・大さじ1

ルッコラ(別の野菜でもOK)・・・適量 →洗って水をきって適当に切る
パプリカ・・・適量 →スライス

---作り方---
①ビニール袋に切ったイカと<イカの下味>をいれ、もむ
②フライパンに油を熱し、①を炒め、火が通ったら取り出す
③取り出したフライパンに油を少量足し、ねぎ・しょうが・にんにく・たまねぎを炒める
④たまねぎに火が通ってきたら合わせ調味料を加え、グツグツさせる
⑤イカを入れて、味を絡める
⑥皿に、ルッコラとパプリカをしき、イカチリを盛り付ける

舌平目のムニエルとルッコラのゴマドレサラダ



前にも書いたけど、僕の調理時間はご飯がたけるまでの30分間。この間にテキパキ作らなくてはホカホカご飯が食べられない。ってことで、毎日時間と戦ってる。

スーパー行ったら舌平目が半額になってた。1枚130円位。前にもムニエルが食べたいなーって思ってたから、舌平目使ってムニエルを作ってみた。そうそう、中国滞在中に、上海の社長夫人にサーモンのムニエルを教えてあげたんだけど、かなり気に入った様子だった。それ以来食べていなかったから、今回は久々のムニエルとなった。ムニエル簡単で早くうまくできるし。あと、付け合せのルッコラのサラダには、自家製ゴマドレをかけた。このゴマドレがなかなかうまくて、たまに食べたくなる。このドレッシングがあれば生野菜がいくらでも食べられる。とはいっても、今まだ生野菜高いよな…。

舌平目のムニエル
---材料---
舌平目…1枚
小麦粉…適量
バター…大さじ1弱
塩コショウ…少々

---作り方---
①舌平目は両面に塩コショウをふり、小麦粉をまぶす
②フライパンを熱してバターを溶かし、①をこんがり焼く

=付け合せ=
ルッコラのゴマドレサラダ
---材料---
ルッコラ…適宜 →洗って食べやすい大きさに切る
パプリカ(赤)…適宜 →スライス
たまねぎ…少々 →スライスして、水にさらす

<ゴマドレ>
すりゴマ…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
酢…小さじ1
砂糖…小さじ1/2
ごま油…小さじ1/2
塩コショウ…少々
水…小さじ1

---作り方---
①切った野菜を合え、皿に盛り付ける
②ドレッシングの調味料を全て混ぜ合わせ、サラダにかける

ミックスベジタブルのバター炒め
---作り方---
①たまねぎは1cm角に切る
②フライパンを熱し、バター小さじ1/3を溶かし、たまねぎとミックスベジタブルを炒める
③塩コショウで味付けする

レンジdeスープ
具はたまねぎ、えのき、少量のひき肉。
作り方は以前のレンジdeスープを参照。