安倍首相が国を挙げての「働き方改革」に着手し始めていますね。しかも「今後3年間の最大のチャレンジ」として。^^

 

中身を見ると

・長時間労働の是正

・賃金引き上げと労働生産性の向上

・テレワーク、副業・兼業といった柔軟な働き方

・同一労働同一賃金など非正規雇用の処遇改善

などです。

 

確かに「働き方」の改革のようです。笑

 

でもその前に「どんな仕事をするのか?」が大事なんじゃないのかなぁと思っちゃいました。^^

 

もう少しわかりやすく言えば、いくら国主導の働き方改革で労働時間を短くしようが、会社に勤務しないテレワークになろうが、仕事内容と賃金がイコールになろうが、「好きではない仕事だけどお金のために働いている」としたら、これらの施策で国全体の生産性がアップするのだろうか?と。

 

これらの施策の前に、みんなやりたいこと(仕事)ができてないという現状を見つめないと。

やりたいことができていないのは、そもそも能力がないからじゃなくて、ほとんどの人が「自分がどんなこと(仕事)がしたいのか?」を見つけることができていないんじゃないのかなぁ。本当は。^^

 

そこを飛ばして「働き方」だけ改革しても、効果は限定的なんじゃないかと思うのでした。