いつもお読みくださり、ありがとうございます。


今日は時々お悩み相談所で書きたいと思います。


最近色々な方とお話させていただくなかで思った事を


書きます。


私がお付き合いしている方はみんな良い方が多い。


なかには、そんなに気を遣わなくてもいいのに・・・。


いい人過ぎて疲れてしまわないのかな?と心配になる


方もいます。


何人かの話を聞くなかで感じるのは


『周りからどのように思われているかがとても気になる


んだな・・・』


『自分に自信がないんだな・・・』


という共通点があります。


私も同じです。


ただ、


『私って人から良く思われたい気持ちが人一倍強い人


なんだ!!だから人一倍気を遣うんだ』


そう気が付いてから、少し楽になりました。


人に気を遣いすぎる事は一見相手に気が向いている


ように思えますが、逆で思い切り自分に→が向いて


いるのです。嫌われたくない・よくみられたいという


思いが強すぎる結果です。


そして、自分に自信がない人方は


『小さい時に親からの愛情を十分に受けていない』


『寂しい思いをしている』


それにより自分を肯定できないので、


『自分のことが好きでないから自信がない』


方が多いように感じます。


十分受けていないというだけで、愛情が全くなかった


訳ではありません。親が忙しかったり、出張が多くて


不在がちだったり、兄弟が多かったりで、欲しい愛情


が十分得られなかったというだけです。


誰しも当てはまる部分はあるかもしれませんね。


十分に愛された子は自分を肯定されて育つので、何事


にも自信をもって取り組む事ができます。


タレントの森泉さんなんかは、親の愛情をいっぱいに


受けて育ったのだろうなと感じます。


両親は忙しかったようですが、その代わり沢山のペット


(オウム・カメ・猫・犬・なまけものなど)に囲まれて育っ


たので、のびのびと明るく前向きで天真爛漫な様子


がテレビからも伝わってきます。


自分に自信がないから他人の目線が気になる


他人からよく思われたい、認めてもらたい、好かれたい


と思うと自分が疲弊するうえに思ったほどの結果は得ら


れません。自分の個性もなくしていきます。


それよりも自分で自分を肯定して、認めてあげる事の


方が大切。極端かもしれませんが自分大好き人間


に近づく事だと思います。


自分で自分を愛する自己愛でも徐々に自信をもつことが


できるようになるようです。


『ダメなところもあるけど、それもかわいい』


『こういう部分もあるけど、そこもいいところ』


ダメな部分も肯定するのです。


自分を周りに合わせて変えようとせずにダメなところが


ある自分をそのまま認めてくれる人を増やしていけば


良いのです。


イケメン福山雅治でも、100人の女性全員に好みのタイプ


だと言ってもらえるのは難しいです。


人の好みはそれぞれだから他人に振り回されずに、


たった一人かもしれない自分の個性を認めてくれる


人をみつけていけば良いのです。


『自分ってけっこういいところあるな』


『私にしてはけっこう頑張ったじゃない』


それと同時に


『子供の時にさみしかったんだな・・・』


と小さい時の気持ちに気が付くだけでも自分が癒され


ます。


自信がなくて自分に向いていた→が相手に向くように


なれば見える世界が変わるようですよ