「敵もさるもの」を含む映画『アメリ』に出てくる6つのことわざ | penのフランス語日記

penのフランス語日記

「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

人気のある記事のアンコール企画です。
きょうはことわざを集めた記事です。



■2012年12月17日執筆

こんにちは。penです。





フランス語のことわざをご紹介するシリーズです。

きょうのことわざは簡単です。動詞がありません。

À bon chat, bon rat.

⇒音声はIVONA Text-to-Speech Voicesでチェック!
(クリック後、ページが表示されると自動的に音声が始まります)

【単語】

bon よい

chat 猫

rat ねずみ

この à は『~に対して』という「対応のà」だと思いますが、違うかもしれません。
「対応の à」 の用例をプチ・ロワイヤル仏和辞書から拾いました。

Deux est à trois ce que quatre est à six.
2対3は4対6に等しい。

perdre 5 à 3
5対3で負ける

ちなみにこのことわざには冠詞がありませんが、ことわざではよく冠詞が省略されています。

【意味】

よい猫にはよいネズミ

猫はネズミを捕ります。ネズミは猫につかまらないようにします。
特にネズミを捕るのがうまい猫がいると、ネズミもまた敵の手を逃れるためにいろいろ工夫し、逃げるスキルがあがっていくということです。

捕まえる側と、捕まえられる側がそれぞれ努力するので両者ともふつうの猫やネズミよりちょっとよい猫とネズミになります。

プチロワには「敵もさるもの」とありました。お互いに敵として不足はない状態です。先生と生徒、上司と部下、夫婦の間柄などでも使うことができるでしょう。

16世紀にはこのことわざはあったそうです。

似たようなことわざに

À malin, malin et demi.
(利口さの)上には上がある。

というのがあります。malin は『抜け目がない、頭の回転が早い』という意味です。

☆補足 このことわざは映画アメリ(Le fabuleux destin d'Amelie Poulain)に出てきます。
GinaとNinoの会話 33秒


以下が会話に登場したことわざです。

1. Une hirondelle ne fait pas le printemps.

2. L'habit ne fait pas le moine.

3. À bon chat, bon rat.

4. Petit à petit, l'oiseau fait son nid.

5. Pierre qui roule n'amasse pas mousse.

6. Qui vole un œuf, vole un bœuf.

7. Cœur qui soupire, n'a pas ce qu'il désire.

参考までに意味を書いておきます。

1.一羽の燕だけが春をもたらすのではない。
何かがそうだと言うためには、たくさんの証拠が必要。たったひとつの現象で決めることはできない。

2.服が修道士を作るわけではない⇒人は見かけによらぬもの 
身なりだけでその人を判断してはいけない。身なりを整えたからといって、その何かになれるわけではない。
このことわざについてはこちらの記事を参照ください
⇒ きょうの単語:faux-semblant
虎と小鳥のシェイクスピアアンドカンパニー書店のエピソードにも出てきました。
⇒ 「虎と小鳥のフランス日記」第72話 シェイクスピア・アンド・カンパニー

3.はきょうとりあげたことわざです。

4.鳥は少しずつ巣を作る→ 塵も積もれば山となる
ワードプレスで解説しています⇒フランス語のことわざ14~塵も積もれば山となる

5.転がる石は苔がつかない。

6.卵を盗む者は牛を盗む。
嘘つきは泥棒の始まり、みたいな感じでしょうか。物事がエスカレートするということです。

7.ため息をつくものは、望む物を得ることができない。
このことわざは、ため息をついていたり、不幸せそうな顔をしている人に、何があったのか聞きたい時や、不景気な顔してると客が逃げるよ、とか、元気だして、などなど言いたいときに使うことわざのようです。


最後までお付き合いありがとうございました。
次回のことわざの記事でまたお会いしましょう。

pen




■2013年1月24日追記

*yoko*さまが、アメリのことわざのシーンをディクテしてブログに書いてくださいました。ネイティブの方に添削していただいたそうなので、自分もディクテをしてみようという方はぜひ参考にしてください。

Les proverbes ことわざのシーン|Harmonious Days + français