http://monipla.jp/pasco/201308b/item_article_one/a-14551448685233c3ef86ef0/

http://monipla.jp/pasco/201308b/item_article_one/a-20344116185235874790cf0/

以前にも紹介しましたが


活き活き、むこう


敷島製パン株式会社 発売鳴門金時入り食パン
新しい食べ方を発見ビックリマーク

初めから新食感の開発を目的に

動いていたわけではないのですが…。笑



今日のランチに、グラタンを1から作っていました。



玉ねぎ1/2・人参1/4をサイコロカットし

コーン・グリーンピース、塩コショウ、

マヨネーズカップ1/4、卵の黄身1、ツナ缶1、

レモン汁小さじ1杯と混ぜ合わせ・・・


グラタン皿に半分くらいになるまで

入れて180度のオーブンで20分焼きます。

その間に卵の白身部分を泡立てて、


焼きあがった具の上に、

直前にマヨネーズカップ1/4と

混ぜ合わせてからかけて


さらに180度15分で焼くだけ。


爪楊枝で刺して、くっついてこなくなったくらいが

丁度良いですキスマーク


そして、上からとろけるチーズをのせて・・


活き活き、むこう


あとは・・・いただきま~すナイフとフォーク


洋風なので、ご飯ではなくパンでしょ食パン


と思って、食べ進んでいたところ・・・



ひらめきがっひらめき電球


パンにのせてみたらどうだろうはてなマーク



とゆーわけで、さっそくドキドキ

活き活き、むこう

このグラタンは少し塩っぽかったのもあり


甘いPascoの鳴門金時入り食パン


合う合う音譜



以前は、お菓子パンのようで美味しいラブラブ


とも言っていましたが…。



これは完全におかずパンニコニコ


運動会に持っていきたいタイプです。




グラタンの中身をミックスベジタブルのようなもので

済ませましたが、ジャガイモなどほかの野菜や

お肉を加えてもおいしいはずですクラッカー


ペタしてね 読者登録してね



Pascoファンサイトファンサイト参加中