また、始めましょう!!ヨロシクお願いします。 | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

みなさま、ごきげんさまです。
こじちゃん、こと小島万由美です。

ご訪問、ありがとうございます。


今日は、我が家の長男のBirthday

めでたく、二十歳になりました~

おじいちゃんが、
洒落でいつも用意してくれる
ペコちゃんのお店のケーキです。

20141116_161456.jpg

『おたんじょうびおめでとう!〇〇〇くん』
と、書かれたプレート付き(^∇^)

ケーキを受け取りに行った時、

店員さん: 『ろうそくは何本にしますか?』

私:  『え~っと…。』(若干もじもじ)

店員さん: 『大きい、小さい、どちらにしますか?』

私:  『え~っと…。』

店員さん:  『おいくつですか?』

私:  『は・た・ち、です!!大きいの2本で!!』

なんて、ちょっと照れくさい会話に
なってしましましたが…。


歌を歌って、ろうそくを吹き消して…。
おじいちゃん、おばあちゃんは喜んでました


さて、昨日は、風邪のせいもあり、

ドンドロリンな一日を過ごし、
見渡す我が家もドンドロリンで、

約3か月半続いた、ブログの連続更新も、
昨日はお休みとなりました。


また、今日から新たな気持ちで
ブログ更新していきます!!
お付合い、ヨロシクお願いしますね



『習慣』も、『続ける事』が目的になると
『執着』になりますね。

『続ける事』に、意味を感じて
ブログを書き続けていたものの、

そこから得られるものではなく、
『続ける事』だけに満足し、囚われていました(;^_^A


誰しも、陥りやすい落とし穴?


結局、

やりたくない、
休みたい、

って気持ちを認めたくないから、
カタチに依存してしまう。


受験勉強の時もそうだった…。

取り敢えず机に座る。
(別の事してるのに)

なんだか、図書館へ行く。
(友達とおしゃべりするのに)

あんまり、変わってないんだ

まあ、『それでもええやん(*^▽^*)』
です。



みなさんは、いかがですか?

休みたい。
やめたい。
行きたくない。

そんな気持ちに蓋をして窮屈に
なっていませんか?


リフレッシュして、
仕切り直して、

また、エネルギーいっぱいで
進んでいけるといいですね


私は、
意識の詰まりが取れたので、

また、新たな気持ちで、
『楽しい断捨離』が伝わるブログ、
を目的に書いていこうと思います。



今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ポチっと応援ヨロシク
お願いいたします。(*^_^*)
↓ ↓ ↓

 
にほんブログ村