関心と無関心のあいだ・・・・・・電車で倒れてる女性をガン無視の乗客たち | 何回転んでも、           起き上がれば、それでいい。
地下鉄大江戸線で若い女性が倒れていた。

2015年1月のとある土曜。

終電にはまだたっぷり時間がある、23時過ぎのことだ。



プライベートな仲間たちと一杯やって盛り上がった後、

中井から大江戸線に乗った。



ほっこりとしたいい気分。

いちいち説明しなくても以心伝心、利害の一切ない友人関係はやっぱりいい。



どれどれフェイスブックにでもあげようかとiPhoneをいじっていたら、

電車がホームに滑り込んできた。

土曜の23時は空いているなあ。

そう思ってドアが開き、目に飛び込んできたのが、
若い女性が仰向けに倒れている姿だった。



長い黒髪が顔にかかり、バッグとスマホが足元に無造作に投げ出されている。

辺りを見回した。乗客たちは知らん顔。

目の前に女性が倒れてるのに、みなガン無視を決め込んでいる。



しゃがみこんで「だいじょうぶですか」と何度か声をかけた。

呼吸をしている気配が感じられなかったので指で顔にかかった髪をはらい、

鼻先に指をかかげたがわからない。



目の前に座っている30代の男性客に、「何があったの?」と聞いた。

「10分ほど前かな、いきなり倒れちゃって・・・」



リアクションに唖然とした。こんなもん? ありえないんだけど。

なんで?



ただの飲み過ぎかもしれないけど、倒れてる姿がやばすぎる。

声をかけても動かないので、顔と肩をかるくたたきながら何回か声をかけた。

でも起きない。



目の前の男性に聞いた。「この人、息してるかな?」

えっ? という表情。



続けて声をかけた。

すると、いきなり彼女は起き上がった。



「だいじょうぶですか?」

声をかけるとよろよろと起き上がり、だいじょうぶです、と言う。

足元のバッグとスマホにも気づいてないようだったので、教えてあげると、

すみません、と弱々しい声で一言言ってバッグとスマホをもって立ち上がった。



空いてる席を指差して、「そこ空いてるから座ったら?」と。



か細い声で、でもはっきりと、ありがとうございます、と一言言って席に腰を下ろした。



次の駅のアナウンス。
電車が停止してドアが開いた。
すれ違う乗降客。

ハッとしたように立ち上がり、けれどなにごともなかったかのように、電車を降りていく彼女。



目の前に倒れている女性がいて声をかけない乗客。

なにもなかったかのように降車していく彼女。



みんな、どうしちゃったの。



酔いも一気に覚めて、ほっこりとした気分はなんの余韻もなく消えた。

彼女の降りた車内を見回すと、僕に向けられていた視線がゆっくりと下に向けられていくのが、スローモーションみたいに見えた。



人々の無関心に、背筋を冷たいものが伝った。


電車のドアが開いて、いきなり倒れてる女性のすがた。

乗客がだれも気にしていない。

それが当たり前、普通、みたいな空気。




もし、自分の大切な人が、自分の知らないところで、同じような状況でいたら・・・。




それが、人の、最低限の想像力ではないかと思った。

怖いな。。。