海の精 2012年版 『伝統食育暦』、とってもいいです♪ | 雪うさぎのおうち

雪うさぎのおうち

宇野昌磨選手・横井ゆは菜選手を応援しています!
高3の長女と中1の長男がいます。趣味のベランダ菜園や子育てについて、書いています。よろしくお願いいたします。

食育、最近はよく耳にするようになりましたよね。


うちでも、二人の子どもがいるので、食育には


力を入れていきたいと思っています。



そこで、今回は、海の精 2012年版の


『伝統食育暦』を紹介したいと思います。



雪うさぎのおうち


この『伝統食育暦』には、


カレンダーの上のページに、


伝統食育おすすめの献立や


月ごとに、おすすめレシピ・テーマ食材・


旬のもの・食の豆知識・おすすめ養生食などが


イラストをまじえて、とてもわかりやすく


書かれているんです。



雪うさぎのおうち



それから、カレンダー部分には、


月の満ち欠けのイラストがかかれていて、


今1年生の娘が、月に興味を持って


いるので、とても楽しみに毎日


見ています。



雪うさぎのおうち


また、季節ごとに、食事のポイントや


季節の行事についての説明や


伝統調味料(塩・醤油・梅干し・梅酢・味噌)


について、詳しい説明や豆知識などが


書かれていて、カレンダーとしてだけ


ではなくて、家族みんながいろいろな


ことを知ることのできるとても素敵な


カレンダーになっています。



今年、一番お気に入りのカレンダーです。


今年が終わっても、とても素敵な内容なので、


保存版として大切に家族に伝えていきたいと


思う内容です。


このカレンダーをみて、


古い昔から使われてきた日本の伝統調味料


や食の知恵などを、上手に普段の食卓へ


取り入れていきたいなあとおもいました。

海の精ショップファンサイト応援中




海の精ショップ



伝統食育暦 ショップページ