なんだか、急に暖かくなりましたね。
気温の差についていけない かよわい(笑)私は
また体調を崩しております。

そんな時って優しいメニューが食べたいですよね。


鍋キューブで煮込んだ 根菜をサラダ用パスタに絡めたから 短時間で簡単にできます。



今回モラタメさんで試せるのは 4種類の味。

鍋キューブ4種6点セット

鶏だし・うま塩 ×2
寄せ鍋しょうゆ ×1
ピリ辛キムチ ×2
まろやか豆乳鍋 ×1


今回 は鷄だしうま塩だけど、 寄せ鍋しょうゆでも まろやか豆乳鍋でも
合うと思います。
体調が悪い時は、キムチは避けたほうがいいかな。と、ちょっと思いました。



2人分 
鍋キューブは ひとつのキューブに対して 水180ml

2個使って 二人分作りました。
私はスープパスタ、 家族は具だくさんスープとして。
煮込む野菜は 


美味しいもの大好き株主らしく カブ・・・。
でもね。これ、ネットスーパーで届けてもらったんだけど。
前にもこんな状況だったから、カブは葉っぱも大好きなので
葉っぱのたくさん付いたものをお願いしますとメモしたら。
当店では、全てこの状態で売っていますということです・・・。
カブの葉っぱ いろいろ使えるのにむっ

そして 似たような感じで大根  あとは彩で人参。
分量は カブ 1個に合わせて 大根、人参も同じくらいの量を
小口切りにしておきます。


一つ一つ個包装だから、一人暮らしの人にもいいと思います。
じつは、3食入りの焼きそばの麺を 鍋キューブに入れてラーメン風に
して食べるのも好きなんです。
今回は入ってないんだけど、濃厚白湯は、美味しいお店の
とんこつラーメンみたいにできるので、オススメかな。

話がそれましたが。
この鍋キューブ 水からいれるんです。


それと、 母の教えで
『土の中で育ったものは水から煮込み
 葉物は お湯から』
と聞いていたので、今回は一緒に 水から煮込んじゃいます。
だるいので カブの葉っぱも水から煮込んじゃいました。
でもカブの葉っぱって 水からでも美味しく煮込めました。


この状態で沸騰するまでは、強火で 沸騰したら中火で5分から10分 蓋をして
にこぼれないように気をつけます。

その間に 食べたい分だけのサラダ用のスパゲッティをゆでます
1分で茹で上がる細麺を使いました。


茹で上がったら、お皿に盛り付けて、煮込み終わった スープをかけます。


出来上がりに 今回は乾燥 バジルをちらしました。

これね。カブは口の中で解けるように溶けて、大根は少し歯ざわりが残って
見た目似ているんだけど、そのバランスが美味しくて。
ご飯にかけてリゾット風にするのもオススメかな。

鍋キューブ という名前だから、鍋物が欲しくなる 冬のものという
イメージなんだけど、これは オールシーズン使えるし
キューブになっているから その時の人の数で簡単に分量も合わせられるから
買い置きしておくのもいいと思います。
賞味期限も 今回届いたもので
2016年10月  来年の肌寒くなるまで使えます。

モラタメさんは、鍋キューブ定期的に出してくれるので
いつも楽しみにしています。
まだ、残っていたので、気になる方は モラタメさんへどうぞ♪