http://www.tv-asahi.co.jp/uchigohan/recipe/235/


先日、テレビを見ていて美味しそうだったのと塩麹のレシピを探していたので

作ってみました。


材料は

玉ねぎ2個  なす2個  唐揚げ用鶏肉6個(テレビでは手羽先) しめじ1パック

あらごしトマト1個  水てきと~~。

塩麹大さじ3 ローリエ2枚(友達の手作りをいただいたもの)


美味しいもの大好き株主です^^



深めのフライパンに鶏の皮の部分にフォークでトントントンと穴をあける感じで油が外に

出やすいようにして皮目をしたにして弱火で8分くらい焼きます。

その間に玉ねぎを刻んでえのきをほぐしておきます。

しっかり焼き色がついたらひっくり返します。じっくり皮目を焼くのがポイントらしいです。


美味しいもの大好き株主です^^ 美味しいもの大好き株主です^^


そうしたらひっくり返してもう片面も焼きます。火が通った感じの所で玉ねぎ・しめじ・ローリエ

あらごしトマト(ホールトマトでも)水を入れて10分煮込みます。

10分煮込んだところでナスも入れてさらに8分くらい弱火でじっくり煮込みました。


味付けは塩麹だけなんですが、塩麹の甘みと塩分ですごくおいしいです。

食べるときに甘酒に入ってる感じで塩麹のこうじの存在感がちょっとありますが。

それも楽しめる人なら絶対にお勧め。

切って炒めて煮込んだだけで、すごく深い味わいです。

レストランで食べてるみたいな味にできました。


一番上にテレビ朝日さんの笑顔がごちそううちごはんのページにリンクしましたので

正確な材料はそちらで。

こちらはわたしのうちごはんの分量なのでふっ


美味しいもの大好き株主です^^


先日、モラタメさんのタメす!のあらごしトマトをつかったんですが。

あらごしトマトを買っちゃった方が便利ですね。いつもトマトの存在感を出すために

ホールトマトを買ってましたが。タネが気になってたんで、こちらなら料理にそのまま使えて

すごく便利でした。