Kids 英会話教室 | 36歳ブログ♪ 〜3人育児 7人家族〜

36歳ブログ♪ 〜3人育児 7人家族〜

20代最後に1年限定のつもりで始めたブログですが、気づけば7年…!育児、料理、趣味など36歳の毎日をつづっています。

今日は英会話教室の体験に行ってきました*


ご近所でニュージーランド出身の先生がやっている教室で、すでに一年近く通っている 同じ体操教室の子から 敷居が高くなくて通いやすいよという評判を聞いて。



前々から 英語教育には興味がありましたが、息子はまだ日本語すら話せないので 『教室』なんて全然考えていなかったのですが。


最近、息子の周りの同じ学年のお友達はみんな  4月から幼稚園のプレに通うという話を聞いて、ちょっと心配になったんです。


うちは私が仕事復帰をするため 保育園に入る予定ですが、二人目を授かったため 息子が入園するのは早くて3歳から。
それまで集団生活を全く経験していなくて うまく入っていけるのだろうかと…

人見知り場所見知りをしないので 入っていけるとは思うものの、怖いもの知らずでガンガン突き進んでいくので お友達とうまく遊べるかとか ガツンと痛い目にあわないかとかが本当に心配なタイプです(^^;;


私も妹も0歳児の頃から保育園に入っていた家庭なので、3歳まで家でという生活がイメージできないし、
何より 妊娠して以来 私が自分一人で 息子を家でうまく見てやる自信を喪失してまして…



英語のインプット という目的は第二で、
同じくらいの年の子たちと一緒に過ごす体験を増やすことを第一目的で
通うことを決めました(私の性格をわかっている主人は「いいよ 」と一言返事でした)。



2~3歳児のクラスですが、1歳8ヶ月からOKとのことで、私の出産予定を考えると少しでも早く始めた方がたくさん通えると思い 今月末から始めることに。


親子一緒に参加する45分のレッスンで、前半は英語のスピーキング、後半は英語をからめた工作でした。今日は 10組ほどの親子がいました。



先生は女性で、tomatoを [tomeito]ではなく[tomato]と発音していたので  NZ訛りがあるのかもしれませんが、
日本語もお上手だし 子どもの相手に慣れているので安心しました。



まだ赤ちゃんの下の子を一緒に連れてきているママもいたし、出産前後に何ヶ月か休学することも可能とのことだったので、これまた安心◎



本当に産後も通えるかは まだわからないけど、今のうちに 息子にいろいろな体験をさせてあげられたらなと思います。

{2FBE7CEF-B98E-4309-A746-1A08D5A74F77:01}
新しい経験をしたためか 今日はぐっすりお昼寝♡うれしい♡♡