被災地レシピ【作り置き】【節電】 ミネストローネ | ナチュラル美人の処方箋 ~写真で綴る日々~

被災地レシピ【作り置き】【節電】 ミネストローネ


フードコーディネーターMizukaのおいしいブログ。


ベトナムでは全力で野菜が食べられなかったので(水の関係で)日本に帰ってから全力で食べてます(笑)
ちょうど家にひよこ豆とトマトホール缶があったので、久しぶりにミネストローネを作りました~

たくさん作って翌日は煮詰めてグラタン、オムレツ、ドリア・・・etc など楽しめるので、ぜひ作りおきしておくと

便利です。もちろん、冷凍もGoodリラックマキラキラ

*材料は使用する順番に記載しています。

【材料(4人分)※作りやすい分量】
にんにくのみじん切り 1かけ分
ベーコン 1パック
玉ねぎ 1個
マッシュルーム 8個
にんじん 1本
れんこん 1房
A 水 800~1000cc
A ひよこ豆 1缶
A トマトホール 1缶
A コンソメキューブ 2個
A ローリエ(半分に折る) 1枚分
A 塩、粗引きこしょう 各ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ2
*粉チーズ 適量

【作り方】
(1)ベーコンは幅1㎝に切る。玉ねぎは粗みじんにする。マッシュルームは縦半分に切る。にんじんとれんこん

は1㎝角に切る。
(2)鍋にオイルを弱火で熱し、にんにくとベーコンを入れて香りがでるまで炒める。
(3)玉ねぎを加えてさらに全体がしんなりとするまで炒める。
(4)マッシュルーム、にんじんを加えてさっと炒め、Aを加えてホールトマトを木べらでつぶす。
(5)沸騰したらあくをとって弱火にし、フタをして15~20分ほど煮る。バターを加えて火を止め、器に盛り

粉チーズをお好みで散らす。

【ポイント】
セロリを加えると香りがいっそうよくなって美味しくなります。お好みでセロリを加えてもおいしいですよ。

ローリエは表面に香りの成分があるので、半分に割るとそしきが破壊されてよい香りをはなちますキラキラ

美味しくしあげるコツは、玉ねぎをじっくりと弱火で炒めることです。


***


●○●ご連絡

ホームページを更新し、TOPページに「リンク」ページを追加いたしました。ぜひご活用ください。

※HPのリンクはフリーですが、必ずメールでご連絡ください。(相互リンクはおこなっていません)

http://foodpia.geocities.jp/mizcooking/index_link.html  


被災地情報(ブログ)のリンクもTOPに作りましたので、そちらからもまとめて読むことができます。

ベトナム料理留学は現在まとめ中ですので、もう少々お待ちくださいませ。 Mizukaきらきら