ノンちゃん5ヶ月 | 水色ぽかぽか 膿疱性乾癬とIgA腎症な私と、大好きな家族

水色ぽかぽか 膿疱性乾癬とIgA腎症な私と、大好きな家族

出会ったときはただの元気マン
4年後夫は乾癬性関節炎、私は膿疱性乾癬とIgA腎症。
それでも、1男1女の子どもたちに恵まれて過ごす
なんのへんてつもない日常風景のブログ

同じ病気に苦しむ人々に、少しでも役立てたらと思います。

先日ノンちゃんは無事5ヶ月を迎えました照れ

ますます子どもらしくなったノンちゃん。

にやり音のなるおもちゃを欲しがり、取り上げると怒る。

ゲラゲラ独りになると泣き、側にいることを教えると泣き止んで笑う。

ほっこり首はすっかり座り、うつ伏せのときもしっかり頭が上がっていて、わんちゃんのクゥと遊んでいる。


大人の食事のときには、物欲しげな顔をするようになりましたキラキラ

なので早速お粥をつくり、上澄みを「どうぞラブラブ照れ

全く拒否なく、するする食べました。
拒否どころか、スプーンを置いたら泣かれてしまうほど食事に意欲的!

離乳食がついにスタートですニコニコ

ミルクは拒否なのに不思議な話。
ミルクはそんなに味が悪いのでしょうか・・・?

離乳食の導入はスムーズにできたので、これでとりあえずは母乳がなくても栄養をとる手段は確保できそうです。

少しずつ、こうやって卒業していくんだね♪


記念に、ベビーグラファーの修行中の友人に写真をとってもらいました照れ

ノンちゃんは終始ごきげんピンクハート

みず吉のときはこういうことしなかったけど、やってあげればよかったな。

写真にしろ日記にしろ、記録に残すって大事なことなんだなと最近思います。

写真の出来上がりが楽しみです♪

クローバークローバークローバークローバー

ところで横浜に帰ったみず吉ですが、
風邪で寝込んでしまったとのことですショボーンガーン
明日は遠足だというのになんてこと。

昨日のカメラ通話では
「ノンちゃんかわいい。ノンちゃんと遊びたいよ」と寂しそうに言っていました。
「ママはどうしてこっち(横浜)に来ないの?」とも。

やっぱり兄妹なんだね。3歳でもしっかりわかっている。

家族バラバラはやっぱりやだよね。横浜にいても、京都にいても、誰かが欠けてしまう現状は、決していいものではない。

みず吉、沢山我慢させてごめん

明後日は2回目のパルス入院。
皮膚も含めてちゃんと治して、はやく抱き締めたいなショボーン