【八戸藩遠征(青森県) 櫛引八幡宮・国宝館・元祖征夷大将軍編】八戸(八戸市)遠征PART 1 | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、


青森県(八戸市、種差海岸、三戸、二戸、田子町)


密着の年中無休 税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は猛暑のお盆明け。がんばろ。晴れ




昨日深夜、八戸(南部藩)遠征からやっと


無事帰ってきたんだな。あせる



そこで、今日から野良さんが


見たり、聞いたりしてきた実録を


数回に分けてブログに書いてみるんだな。得意げ



今日はPART1として、


櫛引八幡宮編なんだな。合格



吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ


青森県八戸市八幡字八幡丁3にあるんだな。



南部家文書によると、 文治5年平泉合戦(1189年)に


戦功をたてた南部光行が、源頼朝から糠部郡(岩手県北部・青森県東部)


を拝領し、建久2年(1191年)に入部、後に家士を遣わして甲斐南部郷の


八幡宮御神体を奉持せしめ、霊地をトして櫛引村に 宮社を造営し


武運長久を祈ったのが始まりという歴史のある神社なんだな。得意げ



また、『櫛引八幡縁起』によると、櫛引村に大同年間(806~810)に


元祖征夷大将軍(正確には2番目)坂上田村麻呂が祀った


八幡宮の小社もあるんだな。


将軍希望者には必須のパワースポットかも。べーっだ!



バスを乗り継ぎ、櫛引八幡宮に着くなり、早速


将軍昇進に必要な武運長久と旅の安全を祈ったんだな。にひひ



吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ


由緒ある神社なんだけど、人もまばらで、


落ち着いてじっくり見られるのが


地方遠征のだいご味なんだな。


征夷大将軍の聖地でばっちり願かけ


したんだな。グッド!



本殿では、八戸名物の八幡(やわらうま)も


お出迎えしてくれたんだな。ニコニコ


吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ


三春駒、木下駒と共に日本三駒と言われているんだな。得意げ



一鉋一鑿(いっぽういっさく)の木彫り馬を元祖とする八幡馬は、


八戸では結婚、新築、卒業、出産、落成などのお祝、記念品と


して広く使われているみたいなんだな。耳



次に向かったのが夢にまで見た国宝館なんだな。


早速、歴史ある本物の鎧武者が出迎えてくれたんだな。ラブラブ!



吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ


櫛引八幡宮の中にある国宝館にある


国宝赤糸威鎧「菊一文字」・国宝白糸威褄取鎧を


はじめとする国宝2領、重要文化財3領の鎧は


わが国甲胄工芸を代表するもので、ほんと壮観


だったんだな。ただし、館内は撮影禁止。汗


吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ


実は本物の国宝の鎧を常時展示してある美術館は


国内にはそうはないんだな。得意げ



全方位から見られるように展示してあったんだな。目



野良さんは日本古美術ソムリエ(自称)なので、


絶えず、最高の鎧や兜を見て、審美眼を


保持する必要があるんだな。べーっだ!



鎧体験着用(有料)コーナーまあるんだな。


受付に伝えると、その場で着用でき、


写真撮影もできるんだな。


大人用と子供用があるんだな。ダウン


吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ

これで、長年の念願が叶い、またパワーも


ぐんとがったこと間違いなしなんだな。アップ



次に向かったのは根城なんだな。


日本100名城の一つなんだな。


中世のお城の全体像の完全復元は日本国内でも


そうは無いんだな。八戸のお宝かも。得意げ


書くと長くなるので、明日につづくんだな。



では、今日はこのへんでー。パー