錦帯橋を渡り、岩国藩庁のあった岩国市横山の吉香公園へ PART3 山口県岩国市(岩国) | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)


山口県(岩国市、柳井市、光市)密着の税理士事務所


水原会計事務所で働く野良うさぎです。(^-^)/



今日は久々の涼しい曇りの木曜日。がんばろ。くもり



早速、岩国市出身の誠意大将軍の産土神ともいうべき


吉香神社に戦勝祈願のお参りに向かったんだあ。あし



なんか江戸情緒を感じる古風な城下町


なんだな。山口県岩国市横山は。


山陰の小京都-津和野みたいなんだな。ドキドキ



まず、錦帯橋を見つけたんだな。グー



吉祥寺 税理士 ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所(会計事務所)で頑張る天然野良うさぎの青雲ブログ


この山口県きっての名川-錦川に係る錦帯橋


を渡ると、岩国藩の藩庁があった


吉香公園があるんだな。


その中心にある吉香神社をまず目指したんだな。グー



岩国藩のお殿様の吉川家は祖先は鎌倉時代の御家人を経て


守護にもなった武家の名門なんだな。



毛利元就の両川で勇名を轟かせた


吉川元春の子供の広家さんが始まり(始祖)なんだな。


父の元春は76戦負けなの豪傑だったらしいんだあ。えっ



広家さんは、小さい頃は織田信長同様、おおうつけと


呼ばれた豪傑なんだな。


偉大な父親(元春)と兄を無視して他家の養子になったり、


関ヶ原の戦いでは「宰相殿の手弁当」で


毛利軍を戦に独断で参加させなかったり、


朝鮮侵略ではあの加藤清正を


九死に一生で奮戦し救ったりと


経歴を追うと、どんどん惹かれていくんだな。得意げ



結果的に、関ヶ原の戦いの責任を一身に取らされ


萩からもっとも遠い広島県境の


岩国領に配置されたんだな。ドクロ


その上、吉川家は本家から(特にその腰ぎんちゃく直属家臣)


から嫌われ、明治直前まで陪臣の地位に縛られ、


城も完成間もなく破却され、戦歴の華々しさの


割には冷や飯を食わされ続けたんだな。叫び



ただ、そこはさすがの広家さんビックリマーク


役者が違うんだな。べーっだ!


あの手、この手で知恵を使い、


岩国藩を全国区にし、吉川家も


現代まで永続させる礎をしっかり作ったんだな。


そして、江戸時代最末期にはついに陪臣(臣下)ではなく、


藩として独立を保障されたんだな。クラッカー


ただし、版籍奉還(廃藩置県)ではまた


本体へ吸収合併されたんだけど・・・あせる


あの世でにんまりしてるかも、なんだな。にひひ



すぐ武力に訴えるのではなく


与えられた条件下で一生懸命知恵や


手を回し、将来を見据えて忍耐する、


その姿勢は将軍を目指す者には


すごく参考になるんだな。得意げ



吉祥寺 税理士 ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所(会計事務所)で頑張る天然野良うさぎの青雲ブログ


横山山上に岩国城、その下の城下町では


白壁の城下町(武家屋敷)が連綿と続くんだな。



吉祥寺 税理士 ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所(会計事務所)で頑張る天然野良うさぎの青雲ブログ

こちらは家老の武家屋敷の玄関なんだな。ニコニコ



手前の緑部分は堀なんだな。


吉川広家さんは平城が全盛の時代に


あえて、山と錦川に囲まれた


要害の地に城下町を建設したのは


実は関ヶ原以降の戦乱に備えた


可能性が高いんだな。ひらめき電球



では、今日はこのへんでー。パー