☆大葉と鶏すり身の天ぷら | ~Gemusegarten~

~Gemusegarten~

日々の手料理を写真とレシピと共に。
食べ歩きや旅行なども…
Gemusegartenドイツ語で野菜畑

今日は、過ごしやすい一日になるのでしょうか?


横浜の最高気温は31度・・・・・あせる


家の中にいれば風が通るので大丈夫かな?




最近わが家では、梅干や、練り梅が大活躍ビックリマーク

暑くなったり、ジメジメが続くと、さっぱりした

食事が食べたくなります。


梅や柑橘系汁、お酢など・・・・・・

美味しいですよね音譜




今日は、練り梅を使ったレシピをご紹介します。





大葉と鶏すり身の天ぷら』



Gemusegarten~見習い料理家のブログ~


☆材料(10個分)


鶏もも肉・・・・・・大1枚(約400g)


(A)

しょうが汁・・・・・・大さじ1

酒・・・・・・大さじ2

塩・・・・・・小さじ1

米粉・・・・・・大さじ2


大葉・・・・・・10枚

練り梅・・・・・・適量


天ぷら粉・・・・・・適量



☆作り方


①鶏もも肉は、細かく切り(A)の材料と共に

フードプロセッサーに入れすり身になるまで撹拌する。


②大葉に、練り梅をぬり、小判型にした①のすり身をのせ

天ぷら粉をつけて180度の油で揚げる。



※今回、すり身が余ってしまったので、海苔(1/2枚)にのせ

巻いて油で揚げてみましたひらめき電球


※練り梅を使っているので、そのままでも美味しく食べられますビックリマーク



にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
 にほんブログ村



ランキングに参加しています。他にもレシピが盛り沢山!