ボランティアの成果~日本三景松島・完全復活間近! | みぞっちふぁーむとみぞ塾と日本語教師と学生と海外旅行と…

みぞっちふぁーむとみぞ塾と日本語教師と学生と海外旅行と…

2009年から2013年までやっていたこのブログを
2019年再開しました



先週末から、営業再開した

日本三景・松島の水族館



マリンピア松島



約1ヶ月前に災害ボランティアで

松島の清掃・ヘドロ出しをしたのですが、

GW前にどこまで回復したかなと思って、

見に行きました。





仙台から塩釜までの国道45号の様子です。



一ヶ月前の様子と比較してご覧ください。

http://ameblo.jp/mizo875/entry-10835461799.html



一ヶ月前は津波被害の車で一車線が埋まり、

信号は動かず、道路は一部冠水。

さらにヘドロが道路にこびりつき、粉塵が俟っていた国道45号。




ここまで回復しました。



こちらは4/7の最大余震の際にやられてしまった

仙台市宮城野区のヤマダ電機。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編



当時、テレビでよく報道されていたと思いますが、

国道45号沿いにあります。





国道沿いの車は全て撤去され、

ヘドロの山積もなくなり、震災前とほぼ変わらない

正常な状態となりました。




仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




店はまだ営業再開していないところが多いです。




船が駐車場に乗り上げていた

塩釜港のマックスバリューは、復旧工事開始。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




マリンゲート塩釜は復旧はまだですが、

船の撤去は随分進んでいる様子でした。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




信号も新設



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




松島に到着。



松島の一ヶ月前の様子はこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/mizo875/entry-10835417831.html





ヘドロかきをした、松島海岸の駐車場が

見事に復活していました!




仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


ヘドロかきに苦労した松島公園もきれいに。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




一階のお店はまだ一部しか営業開始できていませんが

店の前にあった震災ごみは回収されており、

散策できる状態にまで回復しました。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


五大堂も無事です。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




ヘドロかきした住宅街も随分回復していました。



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


ところどころ、水が染み出してきているのが

心配です。


地盤沈下のせいでしょうか。



瑞巌寺も一部、崖の崩落があるものの無事です

(ただしもともと修復工事中だったので、一部しか拝観できません)



仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




マリンピア松島。


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編



しばらくは、入場料半額(被災者は無料)です。



僕は一応、どちらかといえば被災者に入りますので、

申告して無料で中に入れさせていただきました。



マリンピアは初めて。


水族館に30歳の男が一人で入るなんて、

無料だからこそできることですね(笑)



中は大盛況。


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




名物のアシカショーも満員御礼。


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編




松島は、海に浮かぶ多くの島々、

さらに奥まった地形であったおかげで、

津波の規模は比較的小さく、海に面したこの水族館も

電気や水などのライフラインや餌の工面などで苦労した以外、

水槽や建物の破壊はありませんでした。



生き物たちもマンボウなど少し亡くなってしまったそうですが、

致命的ではなかったようです。




仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編

仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編


仙台で脱サラアラサー「農業はじめます!」農家研修1年目編





震災があって一ヵ月半。


いろんなところで災害ボランティアをしてきましたが、

今日はじめて、ボランティアの成果を

目にすることができ、感動しました。



たった一日の小さな力でしかありませんでしたが…




でも、松島のこのヘドロかきをした場所は、

一生忘れない場所になりそうです。




友人や知人を松島に連れてくる機会があったときには

きっとここで見たこと、ここでやったことを

熱く語るでしょうね(笑)





東北太平洋岸の復興のパイオニアとして、

松島には頑張ってほしいです。