うまくいかないときどうするか?&セルフチェックテスト申し込み好調です! | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

うまくいかないときどうするか?&セルフチェックテスト申し込み好調です!

<3月の各種イベント>
 
3月21日は名古屋駅前本校静岡本校に行きます。全体の案内ページはこちら
※詳細はリンク先をご覧ください
 
 
※名古屋・静岡の受験生へのメッセージを撮りました。ぜひご覧ください!
 
3月22日19時15分~「合格講座行政法(総論手続)」開講です
※当日は無料体験が可能です。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください



 
3月24日は「横溝クラス大同窓会」です
※詳細はリンク先をご覧ください
 
3月25日16時30分からは「春のセルフチェックテスト」です!
※詳細はリンク先をご覧ください。
 
====================

春のセルフチェックテスト」はひき続き好調な申し込み状況が続いています。
特に渋谷での受講を考えている方は、早めのお申し込みをおすすめします。

あと21日の名古屋駅前本校と静岡本校でも「春のセルフチェックテスト」を実施しますので、こちらへの申し込みもお待ちしております。

さて今日は、。

「うまくいかないときどうするか?」

という話をしましょう。

人間うまくいかないときは、「自分」に目が向きすぎていることが多いですね。

「こんなに勉強しているのに」

「自分は一生懸命やっているのに」

「あの人のためにいろいろやってあげているのに」

「・・・のに」のあとには、「うまくいかない」という嘆きが続きます。

もちろん、一生懸命やっているのでしょう。

いろいろ工夫もしつつ、時間もやりくりして、必死に勉強している。

でもうまくいかない。

なんでうまくいかないんだろう?って悩みますよね。

あんなに一生懸命覚えたはずの定義なのに、頭に全然残っていない。

一生懸命やっているのに、自分は頭が悪いんだとか、年だからもう覚えられないんだとか。

あなたはいまそんな思いにとらわれていませんか?

最初に書いたように、うまくいかないとどうしても「自分」ばかりに目が向いてしまうものです。

人によっては、周りの人のせいにしてしまうこともあるかもしれませんね。

そう考えると、「自分」または「周りの人」ばかりに目が向いている、といってもいいかもしれません。

仕事でもそうです。

売り上げがあがらない。

同僚のせいにする。ライバル社のせいにする。業界のせいにする。

よくある話です。

こういった状態になった人に欠けている視点。

それは「じゃあどうするか?」というもの。

これまでやってきたことは、もう変更不可能です。

「あのときこうしていれば」なんて嘆いても、すでに過ぎ去った時間はどうにもできません。

「かわいそうな自分」に目を向けて、気休めになるのであれば、ずっとそうしていればいい。

でもそれでは現状は何も変わりませんね。

たとえば勉強がすすまないのを年齢のせいにした時点で、あなたは前に進むことを自ら拒否しているといってよい。

そうなりたくないのであれば、「じゃあどうするか?」という視点をもつこと。

そうすることで、課題も見つかるし、手助けしてくれる人も現れてくるのです。



落語によく「ねぎまで一杯」なんてくだりが出てきます。

子供の頃「ラジオ寄席」を聞きながら、「ねぎまというおいしい食べ物があるんだな。」と思ったりしていましたが、どういうものだかさっぱりわかっていませんでした(笑)。

「ねぎま」という食材があって、それを使った鍋料理なんだろうな、くらいの認識です。

大人になって、「ねぎま」はねぎとマグロの入った鍋料理だということを知り、なぜかちょっとがっかりした記憶があります(笑)。

そしていまでも「ねぎま」って食材がどこかにあるはずだと、しつこく信じている自分がいたりするのです(笑)。