「ほんしだいしはこう」ってな~んだ? | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

「ほんしだいしはこう」ってな~んだ?



23日は毎年恒例のクリスマスセミナー。

今年は2部構成でお届けします。

第1部 16時~17時30分
個人情報保護法改正セミナー
※全国中継あり。詳しくはこちら

第2部 17時40分~19時
年末年始の過ごし方
※渋谷駅前本校限定。
「よこみぞサンタ」バージョンでお届けします

どちらも無料です。ぜひご参加ください!

特別国会が閉会しました。

消化不良感が否めないのは、与党の質問時間を増やしたことと関係ないとは思えません。

どうして与党側で質問に立つ人は、みなさん「ヨイショ」ばかりするんでしょうね。

自民党にも公明党にも、もっと素晴らしい議員さんはいらっしゃるのに、質問に立つ議員は首を傾げるようなレベルの人ばかり、というのは本当に残念です。

そういえば党首討論もやってないし。

今度開かれるのは来年1月半ばの通常国会です。

憲法をすでに学習している方は、この機会に「国会」に関する条文を読んでおきましょう。

議員の特権は「ふたさいめん」。

議院の権能は「しきち調査」。

こんな語呂で覚えてもいいですね。

意味のある語呂合わせよりも、項目の頭文字を取って、呪文のように唱えて覚えるほうが個人的には好きです。

民法を勉強したことある方に質問です。

「ほんしだいしはこう」

「いじゅしばじゅこう」

は、なんの論点に関する呪文でしょうか?




「講師やってていいことってなんですか?」

そんなことを聞いてくる人がたまにいらっしゃいます。

「やっぱり受講生が合格していく瞬間に立ち会えることですかね」

だいたいこう答えるのですが、よく考えると、合格していくのはその人が積み上げた努力の成果であって、私の講義は積み上げた努力のパーツの1個でしかない。

でも「先生のおかげです」って言ってもらえるのは本当にありがたい。

多少なりとも、自分を必要としてくれる人がいることを実感できる仕事ってそうそうないよなと思うわけです。

そういう意味で講師って「いい仕事」です。

あと思いつくままにメリットを書き出してみると

・朝から働かなくてもいい(満員電車に乗らなくていい)

・くだらない会議に忙殺されずにすむ(そもそも会議がない)

・職場の人間関係で悩まなくてすむ(部下もいなければ上司もいない。よく考えたら同僚もいない)

・ドレスコードがない(好きな服を着て仕事できる)

そんなところでしょうか(笑)。

その分責任も重いですし、プレッシャーもあるといえばある。人気商売ですから、浮き沈みも経験します。

そのあたりをプレッシャーと捉えるか、「ま、いろいろあるよね~」と楽しめるかは人それぞれですが、当然後者の方が長続きはするでしょうね。