どうも。 | mananikki

mananikki

どうでもいいこと、オシャレ~なこと、伝えたいこと、色んなことをカタチにとらわれずに。。

あけましておめでとうでございます。


お年賀とかにブログのこととかふれられていたので

更新しなければと思い、久しぶりにPCの前に。。


12月は、色んなことがありバタバタであっという間に過ぎていった

感じでしたが、ダイジェスト版(たまに写真付)でバ~っと振り返りたいと思います。


まずは京都。



マナブロ。


お決まり、わたしが大好きな京都タワー。


この色使いがね、いいんですよ。


タワー系、全般好きです。



マナブロ。


こちら、初の夜間参拝の清水寺。


まだ紅葉も残ってて、ギリギリ夜間参拝ができました。


そして、これは写真がないのですが京都メインの目的のみやこ音楽祭。

もちろん、くるりです。


他のアーティストも観れてすごくよかったです。

特にレイハラカミ、最高にかっこよかったです。



そして、京都から帰って、飲み会続き・・・


月中、鎌倉へくるりのライブ。


その後また飲み会続き・・・


飲み会は、メーカーさんとかいつもの友達とか、

芸能人が来てる飲み会にもいきました。


ず~ゆ~の悠仁くんとかいました。

写真とかあるんだけど・・

帰ったときにみせます。




月末、COWNTDOWN JAPANへ。


これまた、くるり。


でも、奥田民生先生にやられてしまいました。


かっこいい!!


昔から、民生の曲はなんとなく聴いてる感じだったけど

この歳になって聴くからか、心にしみるしみる。


「さすらい」で涙が・・・


最後に、フジファブリックの「茜色の夕日」。

民生が歌いながら泣き、そこでまた号泣。

この曲は、東京に出てきた頃に繰り返し聴いてた曲だったということもあって

余計にしみました。


みやこ音楽祭でフジファブリックも見てたので、

志村くんの訃報を聞いて本当にびっくりしました。


この日のライブは、民生の「生きる」ということへの思いが

詰まったライブだったように思います。


UNICORNでの出演もあったのでそっちでも

楽しませてもらいました。


UNICORNのライブは2回目だったけど、

この人たちのライブは本当に楽しい!

行ける機会があったら、みんなも一度行ってみることを

オススメします。



そんなこんなで、あっという間に1月4日。


今年の目標は、昨日決めました。


「ギター(アコギ)で1曲弾けるようになる」


です。


もうひとつあるんだけど、それは内緒~ということで。。



今年も1年よろしくでございます!!


楽しもうぜ~~。