反撃開始!! | Road to Meister

Road to Meister

大好きなエギング、タンブリングと言う競技、そして仕事においても、いつかはMeister(匠 名人)と呼ばれる人になりたい! そんな思いでタイトルを付けました。Meisterへの道は長いですが・・・そんな日々を書いてみます。

 このところ、アナゴ仮面ショッカーにヤラれまくっていた訳ですが、そろそろ反撃開始と行きますか‼😁

いつもの時間に会社に集合して、アナゴ仮面と朝練へGO

某磯に下り、バラけてキャスト開始すると、アナゴ仮面のライトが長く点灯しているので「また先に釣りやがったなえー」と少し焦りつつも、狙いのタイミングまで我慢・我慢・・・

朝マズメ付近、どんどん変化していく光量と、その日の潮色によって、エギのカラーローテーションはだいたい決まっているので、後はレンジを合わせれば釣れるハズ❗

潮が効いている層に長くとどめておきたいので、やはりパタパタですエギ(オレンジ)

大好きなKVRO(ケイムラ・レッドオレンジ)を出すにはまだ早い光量なので、夜光ピンクオレンジをチョイスし、着水後テンションフォールで落として行くとカウント15秒程に払い出しの良い流れがひらめき☆

「結構上の方だな・・・」と思いながらも、その層を大きく外さない様にアクションとフォールを数セット・・・

と、次のシャクりに移るために、リールのノブに指を掛け、少し回した時に?おまめ

エギや潮とは違う重さを感じてアワセを入れると、良い重量感∑!!
お~バンザイ 久しぶりのオスGET~イカ(1580g)

記念撮影に夢中になっていると、だいぶ辺りも明るくなり、ヤバ💦あれ投げなきゃ焦る

ここで、満を持してKVRO投入~エギ(オレンジ)

先ほどとは少しコースは外しましたがカウントは変えず。

同じ誘いで数セットで、今度はコンッ❗って触ってからズズズ~~っと引っ張っていく~上げ上げ

ルーズドラグなので、回ってしまわない様スプールを押さえてガツン
サイズUP成功~バンザイ(1820g)
いや~良型連発は嬉しかったですがやじるし
パタパタ2名殉職がーん

しかし、全く同じ破壊のされ方なのを考えると、やはり同じ様なレンジを回游してきたイカが下から襲った感じなのかな?と思いました❗

後から写真撮影に夢中になっていなければ、もっと釣れたかも❔と思いましたが、十分満足でしたし、何よりアナゴ仮面の反応😁‼

帰りに合流した時



ショッカー「ながさわさん、釣れました~?」

私「釣れたよ!1800と1600位のヤツイカ

ショッカーガーン マジかぁ~⤵ 今日はそっちか~⤵⤵」

私「え?釣れなかったの?」

ショッカー「釣れましたけど・・・600位っす・・・」

私「なんだ!釣れてんじゃん!で、イカは?」

ショッカー「もう冷凍庫入んないんで、逃がしました~」

私「さすが!余裕だね👍」

ショッカー「いや、違うんすよ・・・」

 「これじゃダメなんすよ!!」

 「デカいのが釣りたいんすよ!!」

 「なんで僕にはデカいの釣れないんすか!!💢」




と、何だかご立腹ニヤリ

私「まぁまぁ!サイズは選べないし、数は断然アナゴさんの方が釣ってるんだから、その内来るでしょ!😁」

とアナゴ仮面をなだめ、数日後も朝練習へGO

この日は、前回のパターンから始めましたが、なかなか良い感じの層が見つからず、苦戦😞

でも出そうなんだけどなぁ~とパタパタに執着し過ぎて時間をロスした末に、ランガンに変えてフォールの速度や姿勢とアクションを大きく変えてみた所、一発ハッ
今日はコッチだったかぁ~汗
でも、何とか1650g捕獲バンザイ

そして・・・

ついに、アナゴ仮面ショッカー怒涛の連勝もSTOP✋

うなだれるアナゴ仮面・・・がーん

しかし、今年のアナゴ仮面はこれでは終わらなかった・・・

それは今朝起こった事件・・・




















語り継がれるであろう、アナゴ仮面ショッカーの伝説的な釣行でした・・・



                    ・・・Coming  soon