春の足音 2018 (アナゴ仮面、バラシのち笑顔 の巻) | Road to Meister

Road to Meister

大好きなエギング、タンブリングと言う競技、そして仕事においても、いつかはMeister(匠 名人)と呼ばれる人になりたい! そんな思いでタイトルを付けました。Meisterへの道は長いですが・・・そんな日々を書いてみます。

 近頃、昼間はポカポカ暖かくて「春だなぁ~」って感じがしてきました晴れ

ヤリイカも終わりを告げ、海の中にも春の訪れが近づいている予感照れ

思えば去年の同じ時期に、こんな出来事があったなぁ~

と、いう訳で、今年も春を感じに、アナゴ仮面ショッカーと伊豆方面へGO

この日の風は、南西に変わる予報だったので、風裏で夕マズメに間に合う🅿へ車を走らせ、無事にベストな釣り座を確保👍

風が変わるまでは我慢の釣りになりましたが、良い時間には微風になり期待度MAX‼

でも、出てくれない~😞

アナゴ仮面ショッカーと交代しながら撃っていると、終了予定時刻に近づいた頃にようやくやじるし
「これぞ春イカ❗」と言えるサイズでは無かったものの、久しぶりのアオリイカイカはサイズは関係なく嬉し~上げ上げ

その後、アナゴ仮面と共にヤリイカを1杯づつ追加し、とりあえずホゲ無しで夕マズメの部は終了としました爆笑
終了間際、別🅿で良型捕獲した後、様子を見に来てくれたMAIKOさんと合流し、ラーメンを食べにラーメン
先月、ホームでの「ヤリイカ祭り」開催中に、何度かご案内したんですが、その時のお礼にとMAIKO姉さんがご馳走してくださいましたバンザイ

アツアツのラーメンが、冷えた体に染み渡る~照れ

その後は、コーヒーを飲みながら翌日の作戦会議をして解散。

私とアナゴ仮面は朝マズメに入る🅿の近くまで移動し仮眠ですおやすみ。

チャンスタイムを寝過ごさない様、アラームを何件もセットしておいたんですが、予想以上の冷え込みでグッスリとは眠れず、結局アラームの前に起床汗1し下山走る

昨日、アオリ捕獲を失敗したアナゴ仮面ショッカーに先に釣り座を選んでもらい、キャスト開始タックル

多少ウネリはあるものの、風と雰囲気はバッチリ👌で期待の朝マズメを迎えます。

と、隣から

ショッカー「あっMバラシました~↓↓

どうやらアナゴ仮面はバラしたらしい・・・イカ居るぞ‼

私もパタパタの本気カラーにチェンジした1投目、ウネリでアタリは取りにくい状況でしたが、明らかな違和感にアワセを入れると乗った~バンザイ
う~ん、前日と同じ位かな?😅

サイズアップとはいきませんでしたが、夕・朝と連続GETしたので、も~安心ふぅ

あとは、アナゴ仮面が釣れば完璧❗と思っていると、また横で

ショッカー「ん・・・❔」

という声が聞こえたので、「どうした?」と私がアナゴ仮面の方を見た瞬間、渾身のアワセを入れる彼の姿がビックリ

ショッカー「きた❗乗りました‼」

アナゴ仮面のロッドの絞り込まれ方をみるに、かなり良いサイズなので、ギャフでサポートしようと、私もエギを急いで回収ためいき

アナゴ仮面は保険の追いアワセを入れるべく竿をさばき、「今だ‼」




ガツンM





となるハズ・・・



しかし、その瞬間に穂先から生態反応は無く・・・

ショッカー「なんでや~~~↓↓

と、力なく発した後、放心状態で海を見つめる彼の表情はこんな感じでしたやじるし
(写真が無いのでイメージです)

その後、短すぎる地合いは終わり、日が登ってからはイカからの反応は無く・・・

落とし過ぎて、もはや肩が無くなっているアナゴ仮面と朝食&休憩をとる事に。

コンビニでパンを買って食べていると、突然アナゴ仮面が

ショッカー「ながさわさん、休んでて下さい❗僕、○○港撃ってきます❗」

え⁉休まないの❔と聞いても

「休んでられないですよ❗」と逆ギレ気味びっくり

・・・ヤバイ、これはヤバイパターンだガーン


連続バラシ → 頑張るけど空回り → 自分だけ釣れない → プレッシャーに押し潰される → やさぐれる


そんなアナゴ仮面をもう見たくない~ショボーンというかめんどくせ~えー

大事な時に集中力切れない様に、休んだ方が良いとは思いましたが、彼はロッドを持ってスタスタ行ってしまったので、私も見学に走る

正面からの爆風~風では何も起こるハズもなく汗1

程なくして、救いの神・MAIKOさん再び登場❗

合流して、デイで撃つ🅿を思案しますが、選択権は、まだ釣果の出ていないアナゴ仮面ショッカー

出した候補から彼が選んだのは、去年同じ時期にイカ追尾を見て、春の訪れを感じた場所。

去年はMAIKO仮面にコテンパンにされた、あの場所で、アナゴ仮面は奇跡を起こせるのか⁉



一時間ほど車を走らせ🅿に到着してみると、餌釣りの方が数名だけでラッキー👍ご挨拶して隣に入れていただきました😄

私はシャローを撃ってイカが出てこなかったので、MAIKOさんと「ベイト調査」と称して、ワームで小魚釣り🐟

(我々がエギを投げていると、アナゴ仮面は人に譲って自分は良い場所で投げようとはしない男ですから~😁)

餌釣りの方のコマセが効いているのか、海中には無数の魚❗
釣れたのは小サバとムツ幼魚でした。
その間も、アナゴ仮面ショッカーは、黙々とシャクり続けていましたが、反応は無さそううーん

でも、絶対にその「タイミング」は来るはず❗

見ると、彼はエギをEZ-Qキャスト・ランガンにチェンジ

先ほどとは一転、早めのアクションに変えたみたい。

初めはヤケになってるのかと思いましたが😁

しかし、ついに「その時」がひらめき☆



ショッカー「ヨッシャ‼」




という声と共に、アナゴ仮面のアワセが入り、間髪入れずに追いアワセ∑!!

アナゴ仮面とは思えない、流れる様な一連の動き❗びっくり

その瞬間、我々のテンションも急上昇アップ

わたしがギャフを持って隣に立ち、イカを寄せて来るのを待っていると、アナゴ仮面が



ショッカー「ん・・・❔なんかガリガリいってます、変な感じがします」 と



これは後ろにイカ居るんじゃない?とMAIKOさんに追尾に備えてもらうと、やっと浮いてきたイカの後ろには飴色をしたデカイカ‼



おぉ~❗やっぱ居た~‼と思ったら逆サイドからもガーン



ショッカー「ながさわさん❗僕は自分でギャフ入れるんで、狙って下さい‼」



その声に、私もロッドを取りに走る焦る

後ろでは、MAIKOさんが狙ったデカイカの下から、違うイカがエギにアタックしてきて、タイミングが合わずバレてしまった模様あせる

その2杯は消えてしまいましたが、まだ2杯居る❗

私はそれを狙ってみましたが、すでに手前まで寄り過ぎて、エギを襲うのを躊躇いゆっくりと去って行ってしまいました・・・イカ

まさか、去年と同じ時期に、同じ🅿で追尾を見られるとは・・・

ただ、去年と違うのは、イカを連れてきたのはこの男ドンッ
イカが裏側❔ 良いんです❗これがアナゴstyle👍
一応、通常バージョンでもカメラ

いや~追尾を見られて大興奮上げ上げ、一気に「春来たなぁ~燃える」って感じです❗

それに、アナゴ仮面がやさぐれる心配が無くなり、私も一安心ふぅ

朝のバラシを払拭するイカを釣ったアナゴ仮面が、ご機嫌になった所で、夕マズメに入る場所への移動を考えると、ちょうどいい時間だったので、コンビニで遅い昼食。

アナゴ仮面の見事なGET!と、追尾に興奮した余韻で、会話の弾む楽しいお昼の後は、最近釣果の良いという🅿に、向かい風承知で入る事にしました。

現地では、泳がせの方の隣に入れていただき、立ち位置はまあまあ👌予想通り、強めの向かい風or横風でしたが、連日の釣果を信じて投げるのみ腕

しかし、いつもなら釣れているハズのタイミングにも反応は無く、時間だけが過ぎてゆく・・・

3人並んでやっていれば、誰かのエギを喰ってきても良さそうだし、浮きの方にもアタリは無いって事はレンジ下げた方が良いかな?と先ほどまでよりもフォールのカウントを増やし、アクションも小さく動かした後にただ巻き~を試してみます。

すると、「グニッ❗」っと抑え込まれる様なアタリにアワセると、今回釣行で一番の重量感バンザイ

しか~し、喜びも束の間『ポロ~ンガーン

いや~完全に油断してましたがーん

でも、やっとアオリが入って来たかも👍

イカが回游して来れば、驚異の捕獲能力を持つMAIKO姉さんは、やっぱ強い💪

トラブルで、フルキャストできないラインキャパしか無い状況でも、サスガの良型捕獲👍
このイカで元気になり、予定より少し残業してみましたが、また反応が無くなったのと、当日全員安打は達成しているので、納竿としましたおわり

今回は、久しぶりの伊豆遠征になりましたが、MAIKOさんのご協力のおかげで去年同様、春の足音を感じる事ができる、大満足の釣行となりましたバンザイ

アナゴ仮面も、自分で選んだ場所でキッチリと釣果を出してくれましたしぐぅ~。

ホームも、もう少しすれば安定して釣れ出してくれると思うので、そろそろ調査を始めないと❗






あ、そういえばオマケです❗

アナゴ仮面のブツ持ち写真ですが、ちょっと変だと思いませんでした❔

アップ画像で、よ~く見てみると目
仮面裏返し‼

ショッカー「裏返して洗濯したんで、そのままかぶってました~あせる

だそうです😁