コツコツ準備〜。 | ・

前回のブログの下駄ダンスアートビデオの撮影には沢山の準備を要し、(というか自分だけのの勝手なこだわりだけど。。)時間もかかりました。



うちかけをe-Bayで安くフロリダのKathrynさから買ったり、(撮影の写真を楽しみに待って下さってるんだ~sei
’何これ?’のわんわん君付き。



日本から下駄やら何やら必要なものと取り寄せたり、



工作の時間は半端なくかかりました。


壊れまくってるプロップを修理しまくったり。


扇子も沢山なおしました。

工夫して小道具の動きがよくみえるように作り替えてみたり、


衣装を縫い縫いして手を加えたり、




もちろん下駄もなおします




チャイナタウンとリトル東京にプロップを探しに行って熱中症にかかってしまったり、

  


もちろん基本毎日練習、スタジオでヨガテスとダンスを教えた後はスタジオを借りて何時間も練習。

  
これ、スタジオオーナーと二人で一生懸命マーレーというバレエ用の床を張った日なので床が黒い。



曲のコンセプトや今回の撮影の目的と編集後の用途、ショットリストにはそれぞれのショットのライティングといるものリストなど、チームとなってくれる人に私の意図が少しでも伝わるように、また当日スムーズに進行できるように、山のような書類作成
何ページにもわたってあります。



前日には一年に一回行くか行かないかくらいのネイルサロンに出向いて爪を整えネイルをしっかりしてもらい、


数日前からジュースやお菓子は用意しておき、前日におにぎり作り


当日の朝アシスタントのしん君に巻物を買って来てもらいクラフトサービスも充実させ、これ以外にも沢山あったのだよ。


とまあ、なんだかんだと時間とお金を要する撮影でしたが、
無事終了


フッテージを見るのが楽しみです。わくわく♪



こういう事が全て自分でできるように、また思いつき発想がどんどん生まれて来るようなクリエイティブな人間に育ててもらえて本当にラッキーだなあ~と思いました。


スチールのしんさんからステキな写真も頂きましたのでちょこちょこアップしていきまーす★

感謝

火曜日はヨガテスにグロービクス、
水曜日は髪を切り、新メンバーも加わったキッズバレエの教えに風来坊、
木曜日はヨガテスクラスの後ミーティングをへて、ヘッドショット撮影、
金曜日はミュージカルクラスで新曲を教えた後風来坊、
昨日土曜日はヨガテスクラスに新メンバーが来てくれてほくほく❤した後風来坊、
今日日曜日はT-シャツデザインを終え、今からバンドリハーサルです。


この毎日の激動スケジュールをこなせる健康体にも
感謝