家を建ててからこの夏で、10年が経ちました。

早いものです。

10年もすれば電化製品は競うように故障するようなので、

冷蔵庫やエアコン、洗濯機等の生活に必要な耐久消費財の

買い替えのための資金ストックは、常に念頭に入れてかねばならないですねー。

主婦としては。


購入しなくてはならないものは仕方ないとして、多少格好は悪くても

自分で出来るところは業者を頼まず、自分でやった方が材料費だけで

済みますし、断然お得です。

以前よりずっと気になっていたのが、和室の襖戸。

張ってある襖紙が日焼けと、子供のつけたシミなどで随分と汚れていて

アレをなんとかしたいなーーと日頃考えておりました。

肝心のお盆休みは、旦那の仕事が忙しくて殆ど返上で出勤だったため

なかなか実行できなかったんですよ。



今日はそんなわけで、ここらで最大手のホームセンター「カインズ」を

物色してきたわけです。

いつもは近所の手ごろなホームセンターで間に合ってるんですが

やはりこういった資材は大手に行って、多種類の中から選びたい。


体育館みたいな店内。

たかが襖紙、とは言ってもこんなにたくさんあるんだねーーと

単純にびっくりです。

ほとんどが素人でも手軽に貼れるように、スチームアイロンを

使ったり、糊面に水刷毛するだけでオッケーの簡便なもの。


その中で選んだのは、2枚入りで1480円ほどのお徳用で

スポンジで裏面に水を塗り、襖に直接貼って出来上がりーーと

いうものです。

さあ、上手いこと行くかなー?


夕方家に帰ってから、旦那と2人で作業開始。

部屋に新聞紙を敷き、その上にロールになった襖紙を裏向きに置く。

そこに100均で買ってあった「5個入りのお徳用スポンジ」を使って

水を全面に塗ります。

2~3分置くと、襖紙がしんなりと水に馴染み柔らかくなってくる。

それを2人でせーの!で襖に被せ、上から皺を伸ばして空気を抜きながら

全体に伸ばして行くわけです。

枠のところまできっちりと貼ったら、余分なはみ出し部分は定規と

カッターナイフで切り落として行く。

仕上げは、枠に付着した糊を絞ったフキンで拭いて落とす。


所要時間は、襖1枚で約20分。

もう1枚は、次男坊に手伝わせました。

汚したのはアイツらだし、母は6時からBSで放送されてる

「龍馬伝」を見なくちゃならん。


ほっほーー。網戸の張り替えとさほど変わらぬ手間で出来ましたよ。

建具屋さんとかにお願いすると、かなり費用が掛かると思えば

これくらいに仕上がれば、まあ上等ってなもんです。



でね。

昨日「お掃除」のことを記事に書いていたところ

偶然読んでいた本に、便利なグッズが紹介されていたんですよ。


小福歳時記/群 ようこ
¥1,365
Amazon.co.jp

群ようこさんの近著。日々の生活を歳時記風に綴ってあります。

著者も最近は、便利なお掃除用品の出現によって面倒くさがらずに

ちょこちょこっと片づけられるようになった、と御喜びのご様子です。


その中でおススメだったのが、洗剤を使わずに汚れを落とせるもの。

私も以前から使用していた「メラミンスポンジ」がそれなのですが、

その中でもキューブ型に切ってあるものが使いやすい、とあったので

お店で見つけて買ってきました。


4センチ角のサイコロ状になったものが、30個入りで298円。

シンクの水アカや湯のみの茶渋、こすればキレイにとれますよね。

以前は大きいサイズを買ってきて、切って使ってたんだけれど

こっちの方が無駄ないし、この大きさなら毎日使い捨てても

1か月分あるから経済的です。



それと食器の水切りマット。

これ、以前からずっとどんな感じかなーと気になっていたんですよ。

ウチには食器洗浄機がなくて手洗いしていて、水切りかごを使用してるん

だけれど、あれって結構汚れが付いておまけに溝に入り込んだ汚れが

取れにくい。しかも随分と場所も取るんです。


生協のチラシに掲載されてるのを見てたけれど、周りに使ってる人が

居ないので評判がわからなくって、購入には至らなかったんだけれど

この本の中で、群さんが大絶賛していらしたのね。

で、今日「カインズブランド」のものが398円でお値打ちだったので

2枚購入してきて、早速使ってみました。


これ、天然パルプの繊維で出来てるんですねえ。

洗った食器を水切り台に置いたマットに伏せておくと、自然に水を

吸い取ってくれますし、かごに入っているとついそのまんまになりがちな

食器類も、さっさとフキンで拭いて食器棚に収納しなくちゃー、という

気持ちにもなりますわね。

そうすることで確かに、キッチン回りはすっきりします。


食器を収納した後は、そのマットでキッチンの水回りを

さっと拭くことで、ステンレスの流し台のくすみもキレイになるんですよ。

その後は食器洗いの洗剤で手洗いし、ひっかけて干しておけば

直に乾くそうです。

これはいいよ!

もっと早くに使えばよかった~~。



かなり所帯くさいですが、こういうのの情報って主婦は結構

耳ざといでしょう。

苦手で面倒なお掃除も、便利なグッズがあればやる気も起きるというもの。

群さんのエッセー、最近の私にとってはばっちりハマりものです。

更年期のテーマに限ることなく(笑)。