寒波が続いています。

今日は当院の前も

吹雪いて雪が積もりだしています。

 

これだけ寒い日が続くと

「からだ」は寒さに慣れだしてきます。

 

すると、

反対に冷えているのに気付かない

というちょっとわかりにくいことが起こってしまう

ような人たちが往々にして現れます。

 

特に血圧が高い暑がりの人です。

そういう状態の人の多くは上半身

気血が多くめぐり

寒い中でも温かい状態を保ちやすいです。

本人に言わせると

冷えるとむしろ頭がスッキリするような

感じがするようです。

 

けれども、

上半身の温かさに意識を

奪われてしまっている

下半身が冷えていることに

気付かない

―ということが起こってしまうのです。

 

こういったケースでは

以下のような悪循環が

起こっていると想像できます。

 

下半身が冷えると

下半身の血管が縮んで

血行が悪くなる

   ↓

すると血圧が上がり、

上半身はまた

温かくなりやすくなる

   ↓

その結果、

また下半身が冷えていることに

気付きにくくなる

 

という悪循環です。

 

もしかすると自分もそうかもと

心当たりのある人は

自分の足を触ってみましょう!!

冷たくなってないでしょうか?

硬くなって浮腫んだりしてないでしょうか?

 

足が冷えていることに

触って気付いた人は

足を温めるなり

動かすなりして

上半身と下半身の

循環がよくなるようにしてあげましょう!!


 

 


 

 

 

ポチ↓をよろしくお願いします。
兵庫県西宮市 ブログランキングへ

 

↓もっと詳しく知りたい方はご相談下さい

 

  「からだ」の声を聴こう!!
    東洋医学に基づいた
  やさしい施術を行います!
あなたに合わせた養生プランをねります!
みやざき鍼・灸~阪神 西宮 鍼灸院~