あなたのプレーを見てみたい!



今回は大同特殊鋼Phenixの地引貴志選手を紹介します!!
(^-^)v




去る2008年9月6日

初めての日本リーグ観戦!



女子

オムロンVs広島メイプルレッズ

男子

大同特殊鋼Vsトヨタ車体

僕はこの観戦で3つの目的を持って観戦に挑みました!!



・ハンドボールを生で観戦し、ブログで紹介できるような体験をしたい。

・前年度優勝チーム(男子・大同、女子・オムロン)のプレーを見たい。

・日韓再予選、五輪最終予選で活躍した門山哲也選手の『活火山ポーズ』を見たい。



そんな思いを胸に、会場入りしました。




最初の女子の試合が終わり、そのままパンフレット読んでいると・・・


あたりはいつの間に大同特殊鋼の応援団席になっていました!
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
みやむ
(ありゃりゃ!いつの間に・・・!)


あたふたしながらキョロキョロしてると、派手なマントに身を包んだかっぷくのいい男性に声を掛けられました。



マント姿の男性
「本当は、女子の試合と男子の試合で席替えなんですけどね。」
(´∀`)ノ


みやむ
「す、すいません」
('◇')ゞ



マント姿の男性
「ハハ、まぁ大丈夫ですよ!是非大同を応援して下さいね!」
('-^*)b


初対面の僕に暖かい言葉を掛けていただきました!


マント姿の男性とは・・・
大同の応援団長、豊田さんです!
(以前にイベント誌でも紹介されていましたね)


ピエロみたいな格好にトンガリ靴
かっぷくのいい体型に大同カラーのしましまマント


ちょっと変わった方だけど、とっても親しみの持てる方でした。


豊田さんとそんなやりとりをしてると・・・
観客席の下の方を地引選手が駆け抜けて行きました!




スポーツ! 雑学! 僕が知ってるイイ!!話し-20090111165502.jpg


応援団長 豊田さん
「地引ー!頑張れよー!お前が頼りだぞー!!」
(^bOd^)

豊田さんが大きな声で声を掛けると、地引選手が頭を掻きながら振り返ります!
(⌒∇⌒)ゞ三


応援団長 豊田さん
「いやー俺、地引が大好きなんだよ!」
ヾ(^▽^)ノ

そう観客のみんなに話し掛けると、辺りの空気が急に暖かくなりました!
団長の言葉にただ頷いただけじゃなく、『みんながそれを知っている』というかなんというか・・・

選手が一人ずつ入場してくる際も。

場内アナウンス
「No.7!地引貴志!!」とコールされると、拍手と歓声が大きくなりました!

末松誠選手や高木尚選手に拍手をしていなくても、地引選手の時にだけ拍手をしていた人も中にはいらっしゃいました。


みやむ
(地引選手か、不思議な魅力を持った選手なんだなろうな・・・)

・・・と思いましたが、
いよいよ大同特殊鋼Vsトヨタ車体の試合が始まると、すっかりその事を忘れていました。



そして試合の行方は・・・
屈強の大同特殊鋼の前にトヨタ車体はいい所が全く見られません。


が・・・


おっと、忘れてました!
今日のお目当、門山哲也選手の活躍は?
Σ(゜o゜)

残念ながら本日のチーム状態と同じく、本来の力を発揮出来ずにいます!


他の選手達に混じり攻撃に参加したいところですが、なかなかボールが回ってきません!

みやむ
(今日は門山選手の『活火山ポーズ』が見られないのかな)


よく見ると、
門山選手にびったりと貼り付き、かつ時折相手の胸に手を突き当てながら鋭く睨み付けている選手がいます!


先程の地引貴志選手です!!


その地引選手がしつこくマンツーマンデフェンスをして門山選手を機能させません!


相手の前に立ちはだかり背中をかがめ
上目使いで相手を威圧する

その姿はまさに『大同の番犬』そのもの!

地引選手の執拗なマンツーマンにさすがの門山選手もウンザリしてるようでした。

僕は地引選手に、いい意味で期待を裏切られましたよ!
(^^ゞ




皆さんの記憶に新しいのは、12月に行われた全日本実業団総合選手権の決勝、Vs大崎電気戦。


やはり地引選手は宮崎大輔選手をしつこく牽制!
宮崎選手はその試合1得点しかあげる事ができませんでした!
(゜o゜;)


泥臭いプレー
相手に嫌がらる選手


彼はそんな汚れ役をチームのために買って出ています!


また彼みたいに、普段から誰にでも好かれる人物だからこそ適任なのかもしれませんね。



大同特殊鋼のデフェンスの要、地引貴志選手!

もし会場に行かれる機会がありましたら、大同特殊鋼No.7に注目して下さいね!!

(^-^)/~~



スポーツ! 雑学! 僕が知ってるイイ!!話し-20090111165802.jpg