久しぶりの大型公園 | つれづれなる記

つれづれなる記

贅沢しなくても、
いつも笑顔を絶やすことなく
心豊かに暮らすブログ。

7月19日(月・祝)

前記事でもお伝えしましたとおり、この日は援農がお休みで、久しぶりの週末完全OFFになりました。そこで、少し遠出して、久しぶりに大型の公園で一日楽しく過ごしました
ヾ(@°▽°@)ノ

行き先に選んだのは、以前 ブログ 「ひもすがら・ゆたに暮らし
」 の玲菜(れな)さんに教えていただいた公園です。

もう蓮も終わりの時期でしたが、園内にはまだ蓮の甘~い香りが立ちこめていました
(^ε^)♪

つれづれなる記 border=

こどもたちは、まずはアスレチックでひと汗流します。

つれづれなる記 border=

木陰のアスレチックでも、ムワッとした空気が充満している、湿度の高いとても暑い日でした
(´∀`)

つれづれなる記 border=

これは、手足が長くないとしがみ付いて登るだけでも難しい丸太渡りです。Aちゃんと同じか少し上の歳の子たちは、みんな全く登ることもできませんが、Aちゃんはその自慢の腕力で軽々登ります
Σ(・ω・ノ)ノ!

つれづれなる記 border=

Kくんは、Aちゃんほどの腕力はありません。しかし、やっと手足がこの丸太渡りをこなすのに十分な長さとなったため、なんとか初めて、丸太を渡るのに成功していました
(*゜▽゜ノノ゛☆

つれづれなる記 border=

その後はトンボ捕りが始まりました。ナツアカネ、ノシメ、シオカラはいくらでも捕れます。

こちらはコシアキトンボ。

つれづれなる記 border=

そして、ちょっとだけ珍しいチョウトンボ。

つれづれなる記 border=

ギンだっ!
ヘ(゚∀゚*)ノ

Kくんが叫んで走りだしました。待望のギン(=ギンヤンマ)をゲット!

つれづれなる記 border=

やっぱり、いつ見ても美しくカッコイイね~
(・∀・)

つれづれなる記 border=

その他にも、水辺には当たり前のようにイトトンボやハグロトンボたちが飛びまわっています。ほんとうにトンボの楽園のような公園です
(=⌒▽⌒=)

走り回って更に大汗をかいた後は・・・

この夏最初の、ジャブジャブ池です
о(ж>▽<)y ☆

つれづれなる記 border=

流れがあるので、より冷たくって気持ちいい~
(≧▽≦)

深く見えますか?

つれづれなる記 border=

とっても浅いんです。気持ちいいからと言って、膝で立ってます
( ´艸`)

井戸もあって、こどもたちは顔を洗ってすっきりしていました。

つれづれなる記 border=

ぼくは、頭から井戸水をかぶってリセットしましたが
ヽ(゜▽、゜)ノ

ほんとうに暑かったので、Iくんも足だけ流れに浸けてあげました。

つれづれなる記 border=

浸かった途端に、ギャン泣きです
(  ゚ ▽ ゚ ;)

それから、かなり時間をかけてメダカ捕りを楽しみました。

つれづれなる記 border=

Aちゃんが池に落ちないように、Kくんが手をつないであげていました。Aちゃんも安心して、たくさんメダカを捕ることができました
(*^▽^*)

最後は、この夏初のかき氷!Aちゃんはメロン、

つれづれなる記 border=

Kくんはブルーハワイです。

つれづれなる記 border=

楽しく正しい(←なんとなく雰囲気。笑)、最高の夏の一日でした
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ