おばんです。









はぁ~よく寝た!!






スッキリ!









昨日は夜中1時に寝て、

今朝7時30分に起きたときはサイコーに眠かったわ。



私は休みなんだけど、たいごろーの朝食作る予定だったから、

朝は早く起きなくちゃいけなかったんだよね。





んで、朝食出して。


9時にまた寝た、と。





そっから午後4時まで寝てました♡






目覚ましかけなくていいって、この上ないシアワセ。


目が覚めたときが、起きたとき。


気が済むまでってこのことですわ~。











ま、起きたのがそんな時間だったから、


すぐに晩ご飯の時間になりまして。



朝起きたときリンゴしか食べないでまた寝ちゃったから

4時に起きたとき空腹で空腹で!




さくっとご飯の準備。









11月2日


ラフテー

いなむるち

卵焼き









THE沖縄料理!でっせ~





昨日紹介したときは、

いなむどぅち味噌を使ったサバの味噌漬けだけど、

今夜は本気のいなむどぅち!







もちろん参考にするのはあのバイブル。


{D5A5DDFC-CD1B-4C90-ADB9-E985882E5289:01}




いなむどぅちってさ、



知ってた?




猪もどき なんだって。





「いな」は「猪」

「むどぅち」っていうのは「もどき」。




昔は猪の肉が使われたけど、今は豚肉だから。



{689CB457-95BD-4BFD-8BF3-B9D01BD972AD:01}



たいごろーも今回初めて知ったらしーよ。





いなむどぅちの作り方は、


豚肉
白かまぼこ
白こんにゃく
椎茸


をすべて短冊の形に切って。


(スーパーに白こんにゃくがなくて黒こんにゃくでごめん)

{F763D868-9E5E-445C-8BA5-B77878E32307:01}





かつおだしとって~


{55E57F24-2ED8-458F-8968-7974028526F3:01}



使ったのはぜいたくにも右の1番だし!


左は2番だしで、卵焼きに。

写真にないけど、2番だしはラフテーにも使ってるよ~





かつおだしを煮立たせて、上の材料を入れて煮て。


いなむどぅち味噌を入れれば。






できた!

{8162EFA9-029F-4617-906F-CA0C63641EC5:01}





かつおだしがめっちゃ香るわぁ~


{94F30AC8-545F-4867-8BA7-1860BD236BE5:01}







ラフテーもあって、結構な沖縄料理。


{63B9B1FB-D22E-4C80-ACC1-3E4884D19CF8:01}







{D8CE5037-492D-4F5D-BCF4-442C84FF021F:01}


ラフテー煮る時に

沖縄黒糖
しょうゆ
泡盛

で調味してるんだけど、



泡盛がチョー自分出してくんだわ。


オレだよ、オレ。みたいな。



30mlくらいなのに、
煮てるあいだ香りがスゴイ。
香りで酔えそう。



ま、だからこそ、実家の角煮とは違う味なんだけどね。







ここまで読んでいただきありがとうございます。


アナタのポチっとが励みになります!

↓↓↓








実は明日、女子会という名の女マンツー飲み会。

午前中に晩ご飯を作って飛び立ちますわ わたくし。