気難しい小さな病人 | ウラブログ

ウラブログ

オモテが一体なんなのかは特に問題視せずに妊娠8週目より妊婦ブログをスタート。
現在子育てブログ。

早朝から38℃超えの熱と喘息で起き出すも、わりと元気に機嫌良くしていた病人しー。
朝ごはんは半分弱しか食べなかったけど楽しそうに甘えてました。
お薬を飲んで吸入して、熱も下がっているみたい。
が、9時過ぎから延々泣きわめき、収まらない。
しんどくて眠いのに眠れない、しかも退屈で外にも出たいのにママはダメって言う。
抱っこ以外は何もかも
『いやだ(`へ´*)ノ』←ちゃんと言う。
赤ちゃんせんべいを渡したら一瞬黙り、また泣きわめき、せんべいは食べないのに放さない。
30分以上抱っこして、しかも9キロの新鮮な鯛のようにピチピチ動くから母はヘトヘトになり、仕方なく無理矢理下ろして(しーはどうにか下ろされまいと必死でしがみつく(=`ェ´=))泣くままにしてみた。
そして母がトイレに行くと着いてきて、帰りには『いやだ』で着いて来ない。
静か~になったので5分くらい放っておいてからコッソリ覗いてみた。
なぜかトイレの便座をテーブルに『ハイハイン』を食べる小さな病人。



覗かれたことに気付いて、居間に戻り、また泣きわめきだし、母はあえての無視…





5分で行き倒れて睡眠。

頭は水をかぶったように汗でびしょびしょです(^o^;)
くたびれちゃったのね。
体調不良と退屈で自分でもどうにもならないジレンマなんだろうね。
長い号泣に、また小児科か…?と不安になったけど、ひとまず大丈夫みたい。

さぁ、母も一息。
テレビゆっくり見よー(。-∀-)

『海猿』大好き人間、キャストがテレビ出まくりでハイ気味(。-∀-)




Android携帯からの投稿