この夏暑くなるのか!? | みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

東京の島んちゅバカなネット歴27年の私が、マジカル・パンチラインを中心にいろいろ好き勝手に送るブログです。
最近はゆるく、気が向いてる時に更新しています。

2日ぶりのブログ更新です。


昨夜から夜勤、そして今日の日勤と寝ずに仕事してたため、昨日はその温存のために寝てたのでブログ更新はしませんでした。夜勤は明け方までかかった割には日勤は昼過ぎには終わらせてもらったのでその分楽になり、夕方は一眠りしました。久々に土曜日は早めに仕事終わったし、夜勤日勤続けてやったけど体にこたえますね。


さて、6日に関東地方が梅雨明けした後、ずっと猛暑で夜も蒸し暑く寝苦しい日が続いてましたが、今週に入ってから最高気温が30℃いかなかったり、最低気温が21~22℃だったりしてこの時期にしては過ごしやすくなってきました。これでこの時期にしてはほぼ平年並みなんですけどね。


最高気温が同じ29℃でも暑さに慣れる前と慣れた後ではこんなにも違うのかと思ったりします。


それで気象庁が昨日発表された1ヶ月予報によると、気温が平年並みか低いらしいです。これまでの猛暑でこれから2ヶ月間ずっと平年並みか高いと予想してただけにここにきてトーンダウンですね。


関東以西では梅雨明けしてから2週間ですが、北陸(新潟も含む)や東北はまだ梅雨明けしてなくて、ここにきて最悪立秋までに梅雨明けするかどうかもわからなくなったみたいですね。


関東地方が涼しくなったとはいえども、東海(静岡は例外あり)以西は相変わらず猛暑ですからね。


関東や静岡の場合は南の太平洋高気圧と北のオホーツク高気圧の2つの異なる性質をもった高気圧に両方影響されやすいので、西に偏ったり、北に偏ったりで暑さも変わってくるからね。


まだ夏は始まったばかりですけど、猛暑は勘弁。程ほどに暑くなってほしいですね。夏は暑いのは当たり前だけど、暑くなりすぎても困るし、また逆に涼しくなりすぎても困る。


西暦が「3」のつく年は最近冷夏だったりするけど、この2週間の猛暑で今年はないかと思われたが、ここにきてそういう傾向になるのでしょうか?


小中高生の皆さんは今日から夏休みのとこも多いでしょうけど、この先どうなるんでしょう?


ここ2~3年、夏は暑くて、冬は寒いというのが続いてるけど、果たして今年の夏は?


このまま涼しくなるとも限らないし、また1週間たてばまた1ヶ月予報で猛暑という予報が出ることも十分考えられるのでここは注視したほうがいいですね。


ということで今後、猛暑になりすぎないことを祈るだけですね。


そんな関東地方は明日も涼しい予報です。外で仕事する身として助かりますけどね。

ペタしてね