【真夏には・カレーと冷やし中華かな】神神ランチ(9-18) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

各地で予選が始まっている高校野球
今春の選抜高校野球大会で優勝した強豪校・東海大相模高でクラスターが発生し、部員から陽性判定が出て、涙の出場辞退。
門馬敬治監督は今夏限りで退任する意向を示している。
神奈川県は横浜高校が代表となった。


7月27日(火)KKRホテル

隣ビルの丸紅が春からオープンしたので、混んでいて入れないかと覚悟して
行って見た。
丸紅も食堂が充実しているようで、ここは意外と空きがあった。






▼カレーランチ 900円
 開発から10年以上のブラックカレー
 KKRスペシャル温野菜
 なす、キャベツ、さやインゲン、玉ねぎ
 パプリカ、キノコ


さすがにお代わりはNGになった

▼ブラス100円でコーヒー


▼レトルト 700円x2
 テイクアウトすることにした
 ビーフがごろごろして美味しかった


クレジットカードOK

帰りに、土用丑の日・鰻ちらしテイクアウトを勧められた


7月29日(木)揚子江菜館

職場の激辛女王から「冷やし中華の名店は知ってるか」と聞かれたのでここを案内し、ご一緒させてもらうことになった。


神保町にある明治35年創業の老舗中華飯店。
メニューは約80種
エレベータで2階へ
文豪で美食家の池波正太郎さんのお墨付きの店で、雰囲気がいい。

▼辛辣肉片定食 1000円
 ラー油効果でややむせる


▼元祖冷やし中華 1540円
 シューマイ付き
 タレもちょうどいいようだ
 うずらのタマゴ






メダルラッシュの東京五輪はなんだかんだ言っても盛り上がっている。
ソフトボールはわかりやすく、面白かった。

渋谷の東急フードショーには連日帰りに寄っているほどスイーツには目が無い。
氷大好きでつーんとならないそうだ。

▼森八(加賀藩の老舗和菓子店)
 何を買えばいいかわからなくて、マネして購入




▼麩饅頭 216円x2
 小豆餡(柚子餡)を生麩生地で巻いた高級和菓子
 本物の笹の葉で包まれていた
 常温で保存可能
 冷やして食べた方が美味しいとアドバイス




サッカー・タイ代表がアジア2次予選敗退の責任を取ってか、西野朗監督を解任。
契約期間は2022年までだった。

五輪・選手村でイスラエル代表選手が段ボール製のベッドを9人が乗って破壊した。
製作したJOCオフィシャル寝具パートナー・エアウィーブが神コメント。
「選手がケガしなくて何より」

飲食店・グローバルダイニングが時短要請応じずV字回復し、2021年は売上高9割増で黒字。
協力金も支払いが遅れていると聞くので、要請に協力しなくなる店ももっと増えそうだ。

▼ヤマザキ・ランチパックのラインナップに大盛が加わった



前回の「神神ランチ」記事はこちら(2021年7月26日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12688216417.html

では、明日。