カラダもココロも大切に

揺る癒る整体みやび家の浜崎です(^^ゞ

 

先日、スピリチュアルカウンセラー普天間直弘さんの

魔法学校に参加してきました。

 

 

普天間さんの著書

 

「第六感」で決めると、すべてに迷わなくなる!

16-04-07-14-18-36-909_deco.jpg

 

 

 

 

場所は神戸にあるお寺「ひょうたんでら 融通尊寺」

こちらのご住職もステキな方でした。

 

 

 

普天間さんには何度も会ってますけど

直接会うのは5年前に沖縄で個人セッションを受けて以来。

 

(その時の写真)

IMG_20191007_204318.jpg

 

 

魔法学校では

 

・直感とは何か?

 

・直感(第六感)で生きることの大切さ

 

・直感の磨き方

 

・ポジティブと前向きの違い

 

・疲れているときはイヤなことをしていたり、自分に嘘をついている

 

・雑な人生、丁寧な人生

 

・「思い通り」と「思う通り」

 

・「損得」「善悪」を手放せば悩まなくなる

 

 

などなど

 

普天間さんのお話しを聞くだけじゃなく

ワークも交えて感覚で気づくことが出来るのがいいですね。

 

 

久しぶりに普天間さんに会ってお話しを聞いたけど

楽しい時間だった。

 

 

 

 

その中でも

 

同じお茶なのに

「今の自分」に合った紙コップと

そうじゃない紙コップで飲むのでは味に違いが出ることを感じた。

 

 

また、その飲み物、食べ物を

どういう意識で飲むのか(食べるのか)でも

味が変わってくる。

 

 

自分も含めてですが

何かを選択するとき

周りの目を気にしたり、知識、情報、価値観などで選ぶことが多く

直感が使えてなく衰えている人が多いと思います。

 

 

今の時代、直感を使わなくても生きていくことが出来る

 

でも、生きづらさを感じてたり

もっと自分らしく生きたいって人は

 

 

自分の感覚に意識を向け

感覚を磨き、感覚を信じ、選択していくことで

生きやすくなっていくんだろうな。

 

 

 

あと、食事の前の「いただきます」の意味を聞かれて

 

 

ある人が

「食材の命をいただきますってことですか」と答えて

 

 

 

それに対して普天間さんは

 

「それだと50点ですね。

正解は

『命をいただき、私の命に変えさせていただきます』 

 

 

ん~、深い

 

 

それ以来食事の時は

「この食材の命をいただき、私の命に変えさせていただきます」

と思って食べるようにしていますが

食べることの重みが違ってきたように感じますね。

 

 

 

普天間さんの言葉ではないけど

この世界は目に見えるものが5%でそれ以外が95%と言われていて

 

 

見えているものが全てでは無いし

目に見えないものの方が遥かに多い

 

 

 

その「目に見えないもの」には

人の心や意識も含まれている

 

 

 

「意識を変えたら現実も変わる」っていわれるのは

意識(目に見えないもの)の方が

現実(目に見えるもの)より

はるかに大きいからですね

 

 

 

無意識に意識を向けて

一瞬一瞬を丁寧に

 

直感を大切にしながら生きたいですね☆

 

 

 

三宮にある生田神社にも寄ってみた。

 

 

市杵島姫命さまがおられた。

 

 

「みやび家今日のひとこと」

目を閉じて肌に触れる触感に意識を向けると

いろんな感覚が分かりますね

 

 

揺る癒る整体みやび家   浜崎雅光

 

https://lit.link/miyabiyaseitai

 

 

施術メニュー /  ご予約空き状況 / 

アクセス・地図 / 施術の感想 / 施術風景

 

お問合せ、ご予約はこちらからお願いいたします♪

miyabiyaseitai@yahoo.co.jp


東大阪市西堤西2-28 

カラダがゆるめばココロもゆるむ♪

 

 

 

カラダもココロも大切に

揺る癒る整体みやび家の浜崎です(^^ゞ

 

「名前のことだま」の命名言霊学協会代表の山下弘司さんが

9月9日に65歳で永眠されたという訃報が入ってきました。

 

 

山下先生とは15年ぐらい前に初めてお会いして

何度かお話しもさせていただきましたが

朗らかでユーモアもあってサービス精神旺盛で

優しい方という印象です。

 

 

浜崎もスタッフとして参加した

2009年に開催されたベストセラー作家ひすいこたろうさんを中心とした大講演会

「ひすい祭り」にも登壇してくださいました。

 

 

 

そんなひすいさんと山下先生の共著

 

 

「人生が100倍楽しくなる 名前セラピー」

 

その中から少し抜粋させていただきます。

 

 

――――――――――――――――

 

自分の名前が嫌いだと言う人の多くは、

親を受け入れていませんでした。

 

そして、それは結局自分を受け入れていないということに

繋がっていたのです。

 

――――――――――――――――

 

名前は大事です。

仕事がうまくいっている人、幸せに生きている人に

「自分の名前、好きですか?」って聞いてみてください。

即座にこう答えるはずです。

「大好きです!」

 

――――――――――――――――

 

名前は人のためにある

 

名前って不思議ですよね。まず、自分でつけてない。自分の名前を自分で呼ぶよりも

人から呼ばれる方が圧倒的に多い。

自分のものなのに、人が使うことが多いのが名前です。

 

つまり、これはどういうことか?

名前は人のためにあるということです。

 

 

――――――――――――――――

 

名前のことだまは「自分が人にできることは何か」

をみていく。

つまり、自分ではなく人のためなのです。

 

今までの占いは「for me」でしたが、

名前のことだまは「for you」。

これが大きな違いです。

 

――――――――――――――――

 

あなたは祖父母の名前をちゃんと言えますか?

もし言えないとしたら、それはあなたの心の中に

おじいちゃんとおばあちゃんが存在しないということです。

祖父母の名前を知るだけでも運気が上がっていきます。

 

――――――――――――――――

 

自分が相手のために何ができるのか?

すべてはこの一点みに集約されています。

それこそが使命であり、運に選ばれる生き方です。

自分の名前は人のためにある。

これが名前の本質です。

 

――――――――――――――――

 

つまり、名前を「改名」する時代から

「解明」する時代に転換したのです。

 

名前のことだまは使命を伝えるものですから、悪い名前という発想自体がありません。

使命はいいものに決まっているからです。

 

――――――――――――――――

 

 

「名前のことだま」で浜崎が個人的に一番いいなって思ったのは

 

「悪い名前は無い。

みんなそれぞれ使命がある」

 

ということ。

 

よく姓名判断でこれは良い名前、この名前は悪いって言われたりするけど

悪いって言われたら一生その言葉が残ってしまう。

 

でも、みんな名前には役割や使命があるって言われたら

嬉しいですもんね。

 

(その名前の働きが良い方に出るか悪い方に出るかは

その人のその時の状態によるみたいですが)

 

浜崎は「名前のことだま」を知って

自分の名前が以前より好きになりました。

 

 

 

 

久しぶりにこの本を読んで

改めて名前って素晴らしいし、大事にしようって思えた。

 

 

 

山下弘司先生、ありがとうございました。

 

 



 

「みやび家今日のひとこと」

自分の名前好きですか?

 

 

 

揺る癒る整体みやび家   浜崎雅光

 

https://lit.link/miyabiyaseitai

 

 

施術メニュー /  ご予約空き状況 / 

アクセス・地図 / 施術の感想 / 施術風景

 

お問合せ、ご予約はこちらからお願いいたします♪

miyabiyaseitai@yahoo.co.jp


東大阪市西堤西2-28 

カラダがゆるめばココロもゆるむ♪

 

 

カラダも大切ココロも大切

揺る癒る整体みやび家の浜崎です(^^ゞ

 

昨年参加しました「えほん寺ピー いのちのまつり3」

 

 

今年も開催されます

 

「えほん寺ピー いのちのまつり4」

 

 

絵本セラピスト協会代表・岡田達信さん(たっちゃん)と

神戸にある須磨寺の寺務長・小池陽人(ようにん)さんのコラボ

 

 

会場はめっちゃ大きくてステキなお寺、須磨寺

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年参加したときの感想↓

 

 

 

 

 

 

 

たっちゃん(岡田達信さん)とは2007年に出逢って

これまでたっちゃんの「絵本セラピー」は何度も受けてきたので

「お寺とのコラボってどうなるん?」

 

って初めは思ってました。

 

でも昨年参加して

「めっちゃ相性良いやん」って感じた。

 

 

 

たっちゃんの「絵本セラピー」は

 

自分の感じたまま

 

正解を求めない

 

違いを受け入れる

 

そんな絵本の見方を通して

「絵本でうっかり世界平和」を目指している♪

 

 

 

 

昨年の講演会で小池陽人さんがお話しされていた

「ネガティブケイパビリティ」(負の能力)

も印象的です。

 

 

学校とかでは問題に対して「すぐに解決すること」を教わるから

そうしなければと思いがち

 

でも、実際の世の中には

「すぐに解決出来ない問題」が多い

 

 

解決出来ないことを受け入れる

解決出来ないときは「解決出来ないままでいる能力」が必要

 

 

宙ぶらりんの状態を過ごすと

落ち着くところに落ち着く

 

 

とのこと。

 

 

焦ってなんとかしようとすればするほど

ドツボにハマりますもんね。。

 

 

解決出来ない時は

「これは今解決するタイミングじゃないんだな」

って受け入れると

 

意外とスムーズに進んだりしますからね。

 

 

 

浜崎の感想もチラシに載せてもらってます↓

 

 

 

主催のみっちー(林美智世さん)が作り出す雰囲気もあって

とても優しく温かい空気感を感じられますよ。

 

 

 

気になった方はこちらからお申し込みを↓

 

 

 

 

 

 

「みやび家今日のひとこと」

正解を選ぶより

自分が選んだ方を正解にしていこう

 

 

 

 

揺る癒る整体みやび家   浜崎雅光

 

https://lit.link/miyabiyaseitai

 

 

施術メニュー /  ご予約空き状況 / 

アクセス・地図 / 施術の感想 / 施術風景

 

お問合せ、ご予約はこちらからお願いいたします♪

miyabiyaseitai@yahoo.co.jp


東大阪市西堤西2-28 

カラダがゆるめばココロもゆるむ♪