[フォトショップ]パッチツールで不要物を消去する | まきのゆみの Adobeデザインソフト マスター教室

[フォトショップ]パッチツールで不要物を消去する

みなさんこんばんは。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^


今日はオフだったのですが、
家の大掃除をしていました^^
いらないものも思い切って処分!
食器棚・シューズラック・ベースを
リサイクルセンターに引き取ってもらい、
なんと800円!(笑)^^||
これでランチを食べに行きました~。
ただ捨てるだけより、ずっと清々しい気持ちでしたヨ^^


さて、いったん中断していましたが、
修復系ツールいろいろ!
本日は、
イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール パッチツール
についてまとめたいと思います。
つぎはぎみたいなアイコンのツールです^^


えんぴつ パッチツールで不要物を消去する

以下のような道路の画像があります。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-before


イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール パッチツールを使って
道路の文字を消してみましょう。


1
イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール パッチツールを選択し、
オプションバーで
パッチがソースになっていることを確認します。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツールオプションバー


2
消去したい箇所を
パッチツールでドラッグして囲みます。
おおざっぱにならないように
丁寧に囲みましょうね^^

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール1


3
囲み終わると、
囲んだ箇所が選択範囲になります。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール2


4
そのまま選択範囲を
きれいな箇所にドラッグ&ドロップすると、
消去したいものが消えます。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール3

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール4


5
[選択範囲→選択を解除]で
選択範囲を解除して
仕上がりを確認します。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール5


6
同じ要領で、
消去したいものを消します。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール6


7
ムラが目立つ場合は、
イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-修復ブラシツール 修復ブラシツールを使ってなじませましょう。

イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-after


イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-コピースタンプツール コピースタンプツール
イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-修復ブラシツール 修復ブラシツール
ドラッグの操作感での修復、
イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-パッチツール パッチツール
囲んでドラッグ&ドロップの操作感での修復です。
これらをうまく組み合わせると
キレイに修復できますよ^^