[イラストレーター]パスファインダの「分割」を使ってリボンを作成する
みなさんおはようございます。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^
こころなしか、少し暑さが和らいだような?
でも午後からまた暑くなるのでしょうね^^||
私の気分は秋に向かっているのですが。。。(笑)
秋といえば、
芸術の秋
読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋
私の好きなものばかりです。
早く秋になって欲しいです^^
さて、本日は、
先日作成したリースマークをさらに進化させたいと思います^^
★ブレンドを使ってリースマークを作成する

本日は、こんな風に進化させてみましょう^^

パスファインダの「分割」

楕円形ツールで横長の楕円形を描き、
塗りはなし・線は好きな色で太めの線幅を指定します。
これは、のちにリボンになる部分です。
描いた後、リースマークとバランス良く配置して、
リースマークが動かないように、
[オブジェクト→ロック→選択]で
ロックをかけておくとよいでしょう。


楕円形を選択し、
[オブジェクト→パス→パスのアウトライン]で
塗りのあるパスに変換します。


下図のように、ペンツールで
楕円形をまたがるように切れ込みを入れます。
左側を描いたら、そのパスを選択して、
リフレクトツールでガイドを基準にして
右側にコピーすると良いでしょう。




楕円形と切れ込み用のパスを全て選択し、
パスファインダパネルの分割をクリックします。
切れ込み用のパスを境界にして、
パスが分割されます。




分割されたパスは、
ダイレクト選択ツールで編集できますので、
不要な部分を選択して削除します。

アウトラインモードにすると、
不要部分がわかりやすく、削除しやすいですよ^^


リボンみたいになるように、
下部の左右のパスを移動させ、
バランス良く整えます。
リボンの中心部分は、
[オブジェクト→重ね順→最前面へ]で
手前にしておきます。


リボンの折り重ね部分に
ペンツールで線を入れたり、
リボン全体に線の色を指定すると、
より立体感が出ます。



リボンのパーツを全て選択し、
[オブジェクト→グループ化]で
グループ化しておきます。
最後に、[オブジェクト→全てをロック解除]で
リースをロック解除します。
全体のバランスを調整します。

できあがりです^^

ポイントは、パスファインダパネルの分割の機能です。
パスを境にして分割にする機能です。
切れ込み用のパスは、はみ出させるときれいに仕上がります。
工夫すると、より複雑なグラフィックの作成ができますよ^^
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^
こころなしか、少し暑さが和らいだような?
でも午後からまた暑くなるのでしょうね^^||
私の気分は秋に向かっているのですが。。。(笑)
秋といえば、
芸術の秋
読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋
私の好きなものばかりです。
早く秋になって欲しいです^^
さて、本日は、
先日作成したリースマークをさらに進化させたいと思います^^
★ブレンドを使ってリースマークを作成する

本日は、こんな風に進化させてみましょう^^



楕円形ツールで横長の楕円形を描き、
塗りはなし・線は好きな色で太めの線幅を指定します。
これは、のちにリボンになる部分です。
描いた後、リースマークとバランス良く配置して、
リースマークが動かないように、
[オブジェクト→ロック→選択]で
ロックをかけておくとよいでしょう。


楕円形を選択し、
[オブジェクト→パス→パスのアウトライン]で
塗りのあるパスに変換します。


下図のように、ペンツールで
楕円形をまたがるように切れ込みを入れます。
左側を描いたら、そのパスを選択して、
リフレクトツールでガイドを基準にして
右側にコピーすると良いでしょう。




楕円形と切れ込み用のパスを全て選択し、
パスファインダパネルの分割をクリックします。
切れ込み用のパスを境界にして、
パスが分割されます。




分割されたパスは、
ダイレクト選択ツールで編集できますので、
不要な部分を選択して削除します。

アウトラインモードにすると、
不要部分がわかりやすく、削除しやすいですよ^^


リボンみたいになるように、
下部の左右のパスを移動させ、
バランス良く整えます。
リボンの中心部分は、
[オブジェクト→重ね順→最前面へ]で
手前にしておきます。


リボンの折り重ね部分に
ペンツールで線を入れたり、
リボン全体に線の色を指定すると、
より立体感が出ます。



リボンのパーツを全て選択し、
[オブジェクト→グループ化]で
グループ化しておきます。
最後に、[オブジェクト→全てをロック解除]で
リースをロック解除します。
全体のバランスを調整します。

できあがりです^^

ポイントは、パスファインダパネルの分割の機能です。
パスを境にして分割にする機能です。
切れ込み用のパスは、はみ出させるときれいに仕上がります。
工夫すると、より複雑なグラフィックの作成ができますよ^^