[イラストレーター]文字をアウトライン化してロゴを作成する | まきのゆみの Adobeデザインソフト マスター教室

[イラストレーター]文字をアウトライン化してロゴを作成する

みなさんこんばんは。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^


今、世間はインフルエンザ大流行ですね。
私の勤務する専門学校も
今週は休校になりました。
早くこの騒動、おさまって欲しいですよね(^^|||)


世間はこんな騒動ではありますが、
私の個人事務所の仕事は普通にありまして、
本日は、某労働組合様に企業研修に行ってきました。


本日の講習(イラストレーター基礎講座)の中から、
文字をアウトライン化してロゴを作成する方法について
まとめておきましょう。


えんぴつ 文字のアウトライン化

イラストレーターで文字を入力し、選択すると、
文字の下にベースラインと呼ばれる線が出ます。

アドビ認定インストラクター★マキノユミの活動日記-ロゴアウトライン前


この状態は、いわゆる文字ですので、
いつでも文字の編集ができるわけです。
しかし、文字であるがゆえにできないこともあります。


そこで、文字を選択し、
[書式→アウトラインを作成]
文字をアウトライン化します。
アウトライン化とは、
文字をパスに変換することで、
四角や丸のように図形化することです。

アドビ認定インストラクター★マキノユミの活動日記-ロゴアウトライン後


アウトライン化すると、ベースラインは消え、
パスに変換されて
アンカーポイント(点)が出現します。


このように、図形化すると、
ロゴを作成することができます。
別のオブジェクトを組み合わせたりすると
おもしろいものができますよ。

アドビ認定インストラクター★マキノユミの活動日記-ロゴ編集


ただし、アウトライン化後は、
文字に戻すことはできません。

文字の編集をする可能性があるのであれば、
アウトライン前の文字を
コピーして残しておくとよいでしょう^^