太陽光発電実績(2010.1.9)-快晴
昨日1月9日は、現地からレポートしたとおり快晴


かーずは仕事で一日中外を駆け回っていましたが、こんないい天気に仕事というのは残念でしたが、マイナス思考に陥っても仕方が無いので昨日も一生懸命働いてきました。
さて、昨日の発電状況ですが、かーずの感覚としては全く曇るような状況はなかったと思っていたのですが、12時、13時の2時間だけ極端に発電量が低下しています。
この時間帯にかーずは室内にいたので気づかなかったんでしょう。
確実に20kwhを超えていると思っていたんですが、この2時間の分が影響して結果は18kwhに終わりました。とはいっても、これまでと比べればかなりいい成績なので十分満足ですけどね

それから、昨日の発電結果からわかる一つのポイントとしては、16時台の発電量が0.7kwhもあったことです。この発電量は昨年の11月4日以来の水準 です。冬至が過ぎ、少しずつ日照時間が増加しているということが数値によって示されているわけですね。
そうなると、10月29日以来、17時台は全く発電していない のですが、もしかしたらもうすぐ発電が再開されるかもしれません。
久々の好結果を受けて平均発電量は1kwh以上も上昇し、9.4kwhとなりました。
ただ、まだまだ納得できる数値ではありません。
今月のシミュレーション値(目標値)は354.46kwhです。
これを達成するためには平均11.5kwh以上をキープする必要があります。
これにはまだあと2kwhも足りません

まずは10kwh台を回復したいところですが、本日15kwh以上発電すればとりあえず平均値は10kwh以上となりますので、本日中に10kwh回復することは理論上は十分可能です。
今日で今月は3分の1を消化しますが、これまでの特徴としては天気が悪い日はとにかく悪く、良い日はかなり良いという、極端な結果になる傾向があります。
しかし、今日は朝からどっちつかずの天気となっています。
どうなるでしょうか。
さて、今日もお仕事がんばってきまーす

項目 | 1月9日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
---|---|---|---|
発電量 | 18kwh (864円) |
85kwh (4,080円) |
2,518kwh (77,070円) |
売電量 | 16kwh (768円) |
62kwh (2,976円) |
2,031kwh (62,046円) |
買電量 | 6kwh (150円) |
74kwh (1,850円) |
1,046kwh (26,150円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
他の日の発電量を見る>>
