こんばんは☺︎


子供たち寝て、静寂を取り戻しました。

長女、今日で小学校は夏休みに突入❗️
入学してから4ヶ月、よく頑張りました☺︎
三者面談では、色々指摘され、まさにその通りで困ったもんだ、でしたが(^_^;)


おっとりのんびりの娘さん、やることが遅いと。
入学したての頃は、みんな慣れてなかったから、娘の遅さが目立たなかったけど、夏休み手前にきて、その差が開いてきちゃったかな、と言われましたーーー💧💧💧

宿題の間違え直しが終わらず、休み時間に遊びに行けずに終わってしまったり、準備や片付けや。。。何しろ全部遅いってさ。


私が朝、娘を見てイライラするのは、普通だったのね❗️

主人に伝えたら、「オレの子供の時と一緒だ!」
だって。
私だって、小1のとき、先生に「荒川さん、ちょっとスローモーションだね」と言われて、クラスのみんなに笑われたことがあった!


それじゃあ、当然だね。。。❗️❗️


ところで、先日テレビで「はじめてのおつかい」を見ました。

あの番組、泣けて泣けて仕方ない💦

子供がママに頼らずに、自分の全力を出す姿。。
上手くいかなくて、へこたれそうになったりして😂😂😂

小さな身体で頑張ってる姿に泣けて、
親御さんの気持ちがわかりすぎて泣けて、
ついでに、絶妙なタイミングで入るナレーションに泣けて、、、、、


どの親御さんも、我が子を信じ続けるところは一緒です。どんなことがあっても信じているから、我が子がおつかいから帰ってきた姿をみたら、
信じていた気持ちがホッとして涙になってしまう。


はじめてのおつかいを見たら、三者面談で、現実の娘の色々を目の当たりにしても、


娘の、私しか知らない、いい所をたくさん伸ばしてあげようと思えました😂
私なりに、今まで心を込めて育児してきたんだから、娘と自分を信じなきゃ、と。


はじめてのおつかいにありがとう♡♡♡


現実は、こんな感じですが(^_^;)

{7B902C6F-5E26-4CCD-AEAF-2763DD5E7ED3}

{DD696939-0412-4585-AB15-DF7C5B3D01BF}


今年は、長女の水着110センチがサイズアウト。浴衣も次女に譲り、長女には新しいのを買ってあげました。
身長は119センチ、体重は19キロ。

幼稚園の3年間で20センチ伸びました。


浴衣の肩あげ、腰上げをしなきゃな。
寝てしまいたいけど。。。(^_^;)   
浴衣を着せるのも楽しみ♡
{9DCC947B-56A8-4EE8-B22D-B0145906512D}

{C1FE5668-9E8A-4A9F-96B3-40A8533D959E}
夏休み、色んな思い出ができますように(^_^)

{BDDFCD3D-C347-4F84-8370-3E0CC4DCFA6B}
お客様から頂いてしまったゼリー。。。
高野フルーツパーラーですって❗️

有り難みもわかってないだろう娘たち、パクパク食べました。でも、その方がいいかな😉