先日の我が家の夕飯は、


初めての海外生活inスイス

・茹で鶏のネギ塩ソースかけ

・塩鮭

・挽肉とジャガイモの甘辛煮

・セロリとエビの炒め物

・ひじきご飯       でした。


年末にお正月用に、沢山のもも肉を骨取りしたので、冷凍庫にもも肉が保存されていて、いつでも簡単に骨無しもも肉が使えて便利ですニコニコ

やっぱり骨無しもも肉いいですねぇ~。

ちょっと前から、鶏ひき肉もMigrosのスーパーでパックで売られるようになったから、その内、骨無し皮付きもも肉売り出しされないかなぁ・・・・・。


我が家で時々作る、この茹で鶏のネギ塩ソースかけ。

実は、私の実家で、よく母が作ってくれた料理です。当時は、真剣に作り方なんて見ていなかったから、茹でてるのか、蒸してるのか、レンジでチンなんかは分かりませんが、ソースは多分実家の味。

これは、旦那さまの好みにも合ってるようで、時々ソースをアレンジして、食べるラー油を入れてみたり、醤油を入れみたりするのですが、オーソドックスなネギ塩ソースが一番いいらしいです。


まぁ、美味しい、とか全然言わないので、気に入って食べてくれる料理があるだけでも、よかったよかった。



↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ  ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村