実家暮らしスタート。
やっぱり安心感が違います。


でも、病院からやっと帰ってきた私が赤ちゃん娘を抱いているのを見て、息子が号泣。
授乳したら号泣。
抱っこすると号泣。


赤ちゃんにも興味示さずショボーン
{5238E269-DDD3-46CA-81FF-7A2425EB528B}



それから、想像以上に息子のやきもちと赤ちゃん返りが凄まじく私にしがみついてばかりで、
赤ちゃんのお世話もままならなくて息子を時に叱ってしまい。。。

私も息子の葛藤を思うと可哀想で泣けてきたけれど、



あれれ?

{25D064D5-6140-4975-AA0D-E36E52CA1F19}


{82488568-9889-4424-8BB2-C0F072DEE7B4}


やっと、
なんだか歩み寄ってきた今日です。


や、なんだか急に歩み寄りました(笑)



そんな息子に気を遣い、
私も周りも新生児の娘はほぼ放置状態で、
息子のご機嫌とり(笑)


{EA862190-69C8-4F9A-9A96-70E3C18E7C8E}


第二子は逞しくなるわけです。




{F143F644-B4EA-4A59-A537-FF49203FABC0}

お兄ちゃんと言ってもたかだか2歳2ヶ月。
まだまだ赤ちゃんの域を出ない子供ですもんね。

小さな身体で彼なりに一生懸命
状況の変化を消化して受け止めて、
ママを独占できなくなった寂しさも受け入れて、
少しずつ娘にも優しい眼差しを送るようになってきた息子を、誇りに思いますビックリマーク
嬉しい!!!!
がんばれ優しいお兄ちゃん(≧∇≦)

9:1で息子に手がかかるけれど、
私も睡眠不足とイライラに負けず、愛情を注ごう。
がんばるぞ。

{24C30EB3-42AF-434A-B3AF-B3A297A43012}
そして、なにより
やせなきゃマズイのです。
いまだ、妊娠前プラス12キロですガーン
どうやったら12キロ痩せれるかな?笑い泣き
誰かいい方法教えてください(笑)