練習に対する頭(今日は真面目にコラム) | みったろぐ

練習に対する頭(今日は真面目にコラム)



ただ単に、繰り返す反復練習、




これほどつまらない練習はない。

これほど意味のない練習はない。








もちろん反復練習は上達に対して必要なこと。





大事なのは「意識」があるかどうか。










皆さんは自転車には乗れるだろうか?


乗れる人は、果たして意識をして乗っているだろうか。




恐らく、一度乗れるようになってしまえば、

もはや無意識にバランスをとり、運転することができるだろう。




これがいわゆる「慣れ」というもの。






何度も触れて、慣れて体得したものは、

そう簡単には忘れない。



そして毎日反復したところで

上達することはない、


もちろん下手になることもない、






「練習」は、そうではいけない。








きっと、初めて自転車に乗ったときは

バランスを一生懸命とったりと

とても意識をして練習したはずだ。




そしてそのうちそれが「無意識」にかわる。









上達するための練習は、


更にその「無意識」をまた「有意識化」する必要がある。



このプロセスが頭の中で行われているかどうかが、

「練習」という作業の中で大事なことなのだろう。







すでにほぼ出来てることを

あえて意識の段階にもっていくのだから

そう簡単なことではない。










しかし、ただひたすら、何時間も繰り返す練習をするより、

短時間でも、頭を使って練習するほうがよほど身に付く。





そして再度、それを「無意識化」した時、

以前との上達がわかるのだ。






そのために必要な反復練習でない限り、


ただ繰り返す練習は時間の無駄。









練習をするときは是非、


工夫をしたり、ダメな理由を考えたり、違うアプローチを試してみたり、

色々と試行錯誤の中で「頭を使って」練習してほしい。



その中で新たな発見があれば儲けものだし、

きっと練習が面白くなるはずだ。



(非常にエネルギーがいるのだが・・・)












〈まとめ〉





「無意識」だったモノを、




「意識」して上達したモノがそのまま、




慣れという形で「無意識」に変わったのなら、




前よりも上手くなったに違いない。





そして、それの繰り返し。




それが本当の反復練習。