蓄財に無関心で、銀行口座すら持たない

 

ウルグアイのムヒカ前大統領は、

 

「世界で一番貧しい大統領」と呼ばれてきましたウルグアイ 国旗

 

”貧乏とはいくらあっても満足しない人のことだ”

 

”命より高価なものは存在しない”───

 

氏の発言や評伝は、日本でも本やテレビで紹介され、

 

話題になっていましたテレビ。

 

市場主義がもたらす格差の拡大への根源的批判が、

 

人々の心に刺さるのでしょううんうん

 

 

青年時代の氏は、経済政策の失敗による

 

貧富の差の拡大に怒り、

 

反政府ゲリラに加わります蹴り

 

逮捕され、14年近く投獄されました牢屋

 

しかし、その獄中生活のおかげで、

 

氏は、”ファナティシズム(狂信)は憎しみを生む。

 

異質なものに寛容であってこそ、良き社会を築ける”

 

との考えを得たのですひらめき☆

 

 

戦争や暴力は「正義」「正義」の衝突から起こりますVS

 

正義を叫んでも、寛容の心が伴わなければ、

 

人間は野蛮へと落ちてしまいますがーん

 

そういう例を、私達は嫌というほど見せられてきましたじー・・・

 

 

衝突と分断が覆う世界にあって、

 

必要なのは「思いやりのある正義」だと思います思う

 

つまり「相手の立場になって考える」精神です考える

 

その想像力と勇気を鍛えるのが教育だと考えています語学

 

 

 

 

 

ペタしてね     どくしゃになってね!