訪日客の増加などで英語ブーム再来といいますHey!
 
”英会話から英対話へ”───
 
ある英語教室の広告が目に留まりましたじー・・・
 
 
会話と対話は違いますちゃうちゃう
 
「会話」とは、言葉を投げ合う雰囲気の中で
 
漠然と互いを理解することヒラメキ!
 
一方、「対話」とは、他者との「差異」
 
大切にして他者の重みをしっかり捉えること差
 
 
友人が、会社をリストラされた後輩を励ましましたリストラ
 
しかし「俺の気持ちなんか分かりっこない!」
 
と心を閉ざしてしまいました影
 
少しでも力になりたいと、求人情報を集めるうち、
 
友人は後輩が働いていた業界の、
 
労働条件の厳しさを知ったのですガーン
 
胸を熱くしたといいます熱
 
 
再び後輩を訪ねた時、掛ける一言一言の重みは、
 
おのずと違いました台詞
 
後輩の表情は一変し、対話は深まったのですえへへ
 
希望の就職も果たしました仕事
 
 
「対」には「こたえる」との字義があります対
 
通り一編の言葉でなく、「差異」を受け止め、
 
理解しよう、応えようとする誠実が、
 
「対話」を実りあるものにするのですともだち
 
 
 
 
ペタしてね     どくしゃになってね!