本というのは、一ページ一ページが


積み重なっていますよね本


これと同じで、知識や教養というものは、


少しずつ積み重なり、やがて心に奥行きと厚みが


出るように思います奥から奥え


私達は、普段、いろんなことを考えていますが、


それは「言葉」で考えているわけですワクワク。


物事を論理的に考えたり、


体系立てて考えたりする場合、


私はまず言葉を使います考える


言葉が映像やコミックを導き出す画像ボタン


そして、心を記憶し、人に伝えるために


最後に残るのは、やはり言葉であり文字です吹き出し




世界は言葉で成り立っている地球


言葉を持った人類の大発明が活字ですひらめき


言葉は世界を変えられる変わる。


私は、「活字の力」というものを信じていますそうだ!


その一方、デジタル化の波がすっかり浸透した時、


かつてない大きな変化が起きるだろうとも思っていますiPad 白 


紙の本がなくなることはないと確信していますが、


いずれにせよ、あと10年が勝負ですねがんばろー!


ただ、媒体を問わず、何かを発信したいという「力」


何かを知りたいという人間の「欲求」は変わらない、


そう思っています思う





ペタしてね    読者登録してね