街で見掛けるマンホールは、なぜ丸いのかマンホール


ちゃんと理由があるのです理由


もし四角形だったら、


対角線の長さが一辺の長さより長いため、


ちょっと蓋をずらすと、


重い鉄の塊が穴の中に落ちてしまいますがーん


他にも、工事中にコロコロと転がしやすいなど、


円の特徴が生かされているのですマンホール



生活の至る所に円形は見つかりますが、


どこまで正確な円になるかは、


円周率を何桁まで使うかによりますメビウスの輪




宇宙の旅から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」には、


16桁の円周率がプログラムされましたはやぶさ


仮に3桁の「3・14」だったら、


軌道に15万㌔の誤差が生じるといいます比較


指輪の工房では3桁、砲丸の工場では10桁、


陸上競技場のトラックでは5桁の円周率を


使っているそうです運動場


完全無欠の円では、円周率は、


小数点以下が無限に続きます無限


円という有限のものが、


円周率という無限を宿していることは、


考えてみれば不思議ですハテナ



命には限りがありますno limit


その有限の命が秘めた無限の可能性を引き出すのが、


日々の実践ですやばい


壮大な挑戦に生きる人生の幸福をかみしめましょう幸せ





ペタしてね    読者登録してね