幸せについて考えさせられる話があります考える


フランスの哲学者ディドロのエッセーにちなんだ


「ディドロ効果」本



一つ高価な物を所有すると、


それに見合う高価な物を揃えたがる


消費行動のことですやばい



ディドロは、ある日、


友人から見事な緋色のガウンを貰いましたプレゼント


歓喜もつかの間、


ガウンを着て過ごす書斎が気になりだし、


身なりに見合う新しい品を


一つ一つ揃えた結果、


かえって居心地が悪くなったのです↓




最後はガウンを貰ったことを


後悔したといいます泣く



物欲などの「相対的幸福」は際限がなく、


追い求めても、何が「幸せ」なのか


分からなくなります理解不能


一方、極限の「いのち」への感謝は、


自らが輝き、周りを照らしますキラyellow


その生き方を貫く人は「幸せ」なのですはっぴー





ペタしてね    読者登録してね