さ、久方ぶりに花壇改修計画 実行です.

今日の施工予定は花壇の一角に置かれた石をレンガに変更することです.

わが家は建物は洋風の造りなのに、庭だけはどーゆーわけか和のテイスト.

このミスマッチを是正すべく、石をレンガに置き換えるわけです.


施工前

秩父の河原から拾ってきたような純和風な石が、土と砂利とを区切っています.


まずこれを撤去.
石撤去
ひとつがだいたい20~30cmの大きさ.意外と重いんだなぁ、この石が.


そして買ってきたレンガを埋め込み、砂利と土を補整します.

完成


どうでしょう?

わずかに洋のテイストが漂ってきていませんでしょうか?

レンガの埋め込み作業はうまくいきましたが、手前に見える飛び石が強い「和」のニオイを放っていることは否めません.

まぁ、改修作業はまだこれから.ぼちぼちやっていきます.


ちなみに、作業のご褒美として昼飯はYGにしてもらいました.
牛丼
やっぱりうまいな、吉野家の牛丼は.