笑えるスピリチュアル~ 知ってるトキはシっている ~


★ガーターストッキング ネットガーター★










みつろう


「オワリモウデは、どうして大晦日よりも30日の方が良いのですか?」






30という数字がネックじゃな。





良いか、オワリモウデは今年(2011年)が大切な年じゃから、これまでの人生や過去生の全てに感謝する儀式じゃ。





ただ、今年だけじゃない





本来、お前たち日本人は、毎月の終わり「ミソカ」の日に、ワシに感謝するために神社に来たもんじゃ。





それを、『ミソカモウデ』という





あのころはよかったのぉー。毎月末にお金持ってきてくれるんじゃから。」








みつろう


「金が欲しいだけなんかい!」









それもある。





ただ、お前たち人間は、感謝の心を忘れとる。


それを実践するために、昔はよく神社を利用したもんじゃ。





神社ってのは便利じゃ。





何の理由が無くても、ただ感謝することができる場所なんだから。





ただワシにありがとうって言えば良いんだから。」








みつろう


「なるほど。自分自身の感謝の実践のために神社に行くんですね。」














↓一番読みにくいバシャールの本↓







★バシャール2006★




↑その分、効果あるね↑


















「そうじゃ。そこで、30という数字が何故にネックか教えてやろう。





それは、30は全ての数字で割り切れるからなんじゃ。





30は、1でも、2でも、3でも、5でも、6でも割り切れる。





こんな数字ほかに無いじゃろ?








みつろう


4はどこ行ったのよ!4は!






「感謝とは、割り切ることなんじゃ。





良いか、理由をつけて不満を言うより、割り切ってただ感謝すれば良い。





何の理由もなしに、割り切って感謝しにおいで、神社まで。





それが、ワシがこの世に、割り切れる日、三十日(ミソカ)の日を用意した理由じゃ。」





みつろう


「あのー、もうなれてますけど、チョイチョイ無視しないでくださいねー。





おーい。4はどこにいったんだーい。」









「割り切った日、三十日(ミソカ)に、ワシに会いに来てほしい。





感謝しに来てほしい。





それが、ミソカモウデじゃ。」








(⇒無視されたまま、翌日に続く⇒)







「神社とは、何の理由が無くても、ただ感謝することができる場所」


みつろうが、胸を打たれた言葉です。








↓いや、去年、「オワリモウデ」を直前ギリギリの30日に公開しちゃったもんだから、


みんなに「ブーブーブー」って言われたから、


ミソカモウデはちゃんと、10日前くらいに公開しようと決めたのです。


これなら、文句はあるまい。





そーそー。文句無いと言えば、下のボタンを押してくれてるみんなには、何の文句も無いよ。





↓いつも、2つともボタンを押してくれてありがとう。感謝してます↓




ボタンとは、何の理由もなしにただ押せる物体。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
人気ブログランキングへ


携帯電話用クリック①


携帯電話用クリック②





いつも、二つともボタンを押してくれてありがとう。


あなたに感謝しています。







笑えるスピリチュアル~ 知ってるトキはシっている ~


★いま、何でも買えるamazon★





★携帯から買えるおすすめの100冊★