おっはよー!


最近、天皇家に男子がいねーってことで、女性天皇&女系天皇を容認の方向へ

バカな有識者が誘導しそうな雰囲気になってますなぁ。。


しかも男女同権だとか女性の地位向上だとかに絡めて、賛成するアホもいるみたいだし。。


簡単に言うと。日本の一般的な習慣、伝統から言えば、

男系から女系への変化ってのは王朝の交替にあたります。

(特に東亜細亜文化圏においては)


婿養子とかなんとかってゆー制度はまず置いておいて考えましょう。


愛子様が天皇になったとします。(これは女性天皇だが女系ではありません)

そして、佐藤さんと結婚したとします。

婿とかってことは考えずに一般的な日本の結婚制度で考えれば、

「佐藤愛子」天皇ってことになりますねぇ。


で、息子が生まれる。名前はたとえば「蛾次郎」君だとします。

蛾次郎君が天皇の地位につけば、新王朝である佐藤家の王朝の始祖になります。


今まで苗字なしだった天皇家が佐藤さんになる。

東洋では皇帝・王・天皇などの姓が変わることを「易姓革命」と呼びます。

(現在、我々が「革命」って言ってるのの語源ですな。)

姓を替え(易え) 天命を革める。。


皇室典範や民法を改正したとしても、2000年以上の歴史的な考え方からして

明らかに、天皇家は断絶し、新しい天皇家が誕生したとみなすのが普通じゃないでしょうか?


女性が天皇になるのは別に構いませんが、今までの例から言えば。

1.皇后(嫁に来た人だから当然男系)

2.天皇の娘が生涯独身で。(嫁に行ってないから当然男系)

の2パターンしかありません、

いずれも無理っぽい話ですねぇ。。


やっぱ三笠宮殿下のご意見が一番なんじゃないかと思うのですが。


婿養子をとったり、制度を変えて夫婦別姓にしたりしてもその場しのぎ。

100年後、1000年後の歴史家はきっと日本の王朝交替を

教科書とかに書くんでしょうなぁ。。


ちなみに私は右翼とかではねーです。