お酢でさっぱり!夏野菜の揚げ浸し | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)








目にも鮮やかな夏野菜の揚げ浸しです



カボチャがまだ収穫できなかったので人参を素揚げして代用

浸す合わせ出汁は酢を利かせてさっぱりと!



食欲がない夏場でも美味しくいただけます♪







~材料~


茄子 2本

人参 1本

ミニトマト 8個

ピーマン 2個

玉ねぎ 1/2個


【A】

醤油 150ml

砂糖 大匙3

みりん 50ml

酢 50ml

水 400ml






~作り方~



① ナスは1㎝輪切りにし水にひたしアクをとる、人参は厚さ1㎝の短冊切りにする

   ピーマンは4等分に切り分ける、玉ねぎはくし切りに切り分け、ミニトマトは湯むきしておく


② 茄子だけ片栗粉をまぶしておき、バットに【A】を混ぜあ合わせ、湯むきしたミニトマトを浸しておく


③ 180度の油で野菜を揚げていく


④ 熱いうちに【A】の合わせ出汁に漬ける



2~3時間浸せば食べれますが、一晩冷蔵庫で冷やして

翌日食べるとよりいっそう美味しく召し上がれます











冷ますことで味がよく染み込み、暑い夏場ですと冷やして食べると美味しいですよ!







茄子からじゅわ~~~っと美味しいお出汁が口いっぱいに広がる至福!

たまらんのぉ~~~♪


お酢はお好みで調整していただくといいかもしれません^^





こちらもクリック応援お願いします(*゚ー゚)ゞ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村
世羅の活性化にもういっちょ☆

ひろしまクリサポ

励みになります・°・(ノД`)・°・