竹の子と鶏手羽元のさっぱり煮~絹さやとスナップえんどうもね~ | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)








たけのこ!たけのこ!たけのこ食べたいのぉーー!



と叫んでいたら親戚の方が


「捨てるぐりゃぁある(捨てるくらいある)けぇ 明日もってきちゃるね指圧の心!」


といって下さり早々と早朝にご到着!




たけのこの下処理はおばあちゃんに任せて私はたけのこ料理に取り組みました

一品目はたけのこの山椒煮 これは風味抜群でいつものお味♪



いつもとはちょっと違った味付けに挑戦したくて 夏に嬉しいさっぱり煮にしてみました♪




広島のLIFE*田舎のLife




~材料(3人前)~


鶏手羽元 6本

たけのこ 1/2本

ジャガイモ 小3個

絹さや 適量


<調味料>


酢 1カップ

醤油 1カップ

水 1/2カップ

砂糖 大さじ5

にんにく(すりおろす) 1片

しょうが 適量



① たけのこは4等分~5等分に切り、ジャガイモは皮を剥いておく

② 絹さやはラップをしてチンしておく

③ 調味料液をしっかり混ぜ お鍋で煮立たせる

④ 煮立ったら鶏手羽・じゃがいも・たけのこを入れ落し蓋をし20分煮る(中火で)

⑤ 器に盛り付け、チンしておいた絹さやを添えて出来上がり♪





ちなみに よぉけぇもらったたけのこは



広島のLIFE*田舎のLife




甘酢漬けで保存



たけのこって長期保存は難しいんじゃってさ


採ってきたら3日以内に食べることがいいんだそうで

冷凍保存したら食感が落ちる^^;


じゃけど・・・炒め物に使おうと思い少し冷凍を確保w



干したけのこっていう手もあるそうでーす!





広島のLIFE*田舎のLife



昨日UPした絹さや・スナップエンドウを添えると どうでしょう!


茶色の食材がとても美味しそうに見えます!




キヌサヤ★グリ~~~~ンマジックバカ殿!ウヒ




ごちそうさまでしたー!

ランキングに参加してます(・・*)

応援ぽちぽち♪クリックお願いします♪

広島ブログ

広島ブログ

こちらもクリック応援お願いします(*゚ー゚)ゞ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村
世羅の活性化にもういっちょ☆

ひろしまクリサポ

励みになります・°・(ノД`)・°・

人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪